ちょっと呟きます。
私は家族が怖いです。
この人は突然怒ります。
怒る理由がわからない。
怒る理由がわからないでいると、更に怒り出す。
何故わからないのか、反省していないのかと。
私が途方に暮れていると、そうやって被害者ズラする、腹が立つと言われる。
本当にどうして良いかわからない。
周囲が諌めると、さらにヒートアップする。
だから私も反論しない、全てが終わるのをじーっと耐えるだけになった。
寝て、朝になって、嵐が過ぎるのを待つだけ。
家事をしたら、洗濯物が臭い、ホコリが舞って汚い、休日なのに休めない、と言われることもある。
休日休めてないのはこちらも一緒。フルタイムだもん。
突然大きな声を出すのも苦手。
うるさい、眠れない、イライラする。
私が歌を歌うと音痴だ、気に障る、そう言われたから、小さな子に歌を歌うのも辞めてしまった。
挨拶は無視される。
おはよう、いってらっしゃい、も無視される。だから、言わなくなった。
過ぎ去るのを待つだけ。
余計なことをせず、じーっとして、責任を果たしていたら、何も言われない。
相手に提案するのも忘れた。
俺は不要だと思う、要らない、ダメ
そう言われるから、やりたいことは言わなくなった。
やりたいことは見つからないようにする。隠れて休んだり、楽しむことを学んでしまった。
もう笑ってない。
心から笑って、安心して、幸せだと思ったのは何時のことだろう。
忘れてしまった。
よくわからない。
モラハラなのかフキハラなのか。
至らないから、理解ができない私がダメなのだと思ってきた。
食事を作ると、食べたくない、要らないと特定のおかずを拒まれることがあった。
口に合わないものが作れない自分も悪い、好みもあるから仕方ないと思っていた。
でもその人は自分が作ったものを、残されたりすると不機嫌になる。人様が一生懸命作ったのに何なのだと、声を荒げることがある。
プレゼントも、要らない、これは持ってるから、好みじゃない、そう言われることもあった。
こっちが勝手に送っているから仕方ないね、そう言って捨ててきた。
最近、その人に怒られるのがとても怖いのだと気付いた。
その人が帰る時間になると、落ち着かないのだ。
家事ができてない、これはダメだと叱られるのでないのかと、不安でいっぱいになるのだ。
嫌いなのだと思っていた。
もう好きでも何でもないんだって。
ちょっと気付いた、これは嫌いなんじゃなくて怖いのだと。
好きでも何でもないのは事実。その人は私にとってどうでもいいのだ。
私の知らないところで、幸せなら良いのにな、そう思う。
モラハラの記事を見ると怖い。不安でいっぱいになる。
モラハラなのか、フキハラなのか、そうではないのかすらわからない。
カウセリング、そう思っても正直したくない。
ダメなんだけど、相手が悪いのか、私が悪いのか、それを悟るより消えてしまいたい。
極論、死んだほうがマシだと思っている。
話し合いも嫌。
今更、その人といい関係を構築し直したいとも思わない。
話し合って、また傷つけられるのも嫌。
必要性がない。
笑って、最後まで、誰にも知られず、幸せで普通だった、私として存在していたい。
ちょっと思うことがあって書きました。
ちょっとメンタル落ちてるのかも。寝ますね。
                  お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
                  小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください