宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

Welcome, President Trump. Welcome to Japan.来日に合わせ、憲法9条に自衛隊の明記は必要か?を考えてみた。願わくば、防衛費は増えてもいいから憲法9条は改定しないで。

カテゴリ

自衛隊を明記する理由、明記しない理由とそれに対する意見を書きます。
×:私はそう思わない
△:少し共感
◯:私はそう思う

【必要とする理由】
・自己防衛するんだと言う意思表明
→×:明記しなくてもする。当然。

・実際に自衛隊がある矛盾
→×:矛は持たないと明記している。
明記しない部分の解釈で盾は持つ。明記してもしなくても盾は持つ。

・予算拡大させたいから必要
→×:現状に応じて予算は拡大していい。当然。

・明記しない状態だから、拡大解釈させてしまうことへの恐怖払拭。「矛ではない。盾だ」と言いながらの矛にならないように明記。
→△:理由として少し納得する。けれど、どう書こうが拡大解釈は可能。

・攻撃されることに対する恐怖で明記。例えるなら、いじめっ子に舐められないようにするために、武器をちらつかせるような行動。
→×: 理解はするけど、納得まではしない。この恐怖こそ戦争への半歩に思える。


【明記しない理由】
・戦争からできるだけ距離を置きたい
・戦争経験者達の意思を受け継ぎたい
・軍事力に頼らない平和構築をしたい
→ ◯:理想論すぎると思うけど、戦争に関しては強く理想を持った方が。現実を理想にちょっとでも近付けたいから。





もしも現実に殺されるのなら、理想を掲げたまま殺されたい。逆に言えば、理想が現実に飲み込まれてしまうなら、そんな世界に魅力を感じない。

余談になりますが、医療系の研究やテクノロジー、宇宙開発系、それらに関する教育に税金投入は賛成。


2025.10

名前のない小瓶
228884通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

この小瓶のお返事は小瓶主さんしか見ることができません。
これは小瓶主さんだけがお返事を見れるサポーター限定機能です。
→サポーターについて詳しく見る
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。