宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

これからも友達に裏の顔を見せないまま生きていく

カテゴリ

実は、友達と再開して

和解できた。この言い方も癪だな。

優しい友達だよ。


そう。だから、あの頃から悟った。

裏の顔を見せないまま生きていこうと。

友達は学校が辛かったことは知ってても

トラブルのきっかけになった人に
ただ違う形でまっすぐだった人に

汚い

し○

どっかいけよ

イヤらしいんだよ

って吐いていたことを知らない

吐いてしまうその苦しみも

心の中で

学校くんな!

って吐きたくなってることも

知らない。

とある友達と和解できても、ほかの友達や先生を傷つけた

代償は消えない。

結局私は加害者なのか。

友人関係は加害者なのは認める。

だが、私を見てくれるものはいないと先生を通して知ったさ。
もちろん本気でそう思っちゃいない。

ただ私は未熟者だ。

だからこそ私も二度と掘り返さないようにしなくてはな。

…もう大切なもん傷つけたくない。

どうせボロが出るだろうとしても。

もしも、自分の好きなキャラが、嫌いな人と顔面実はそっくりだったとしたらどうしたらいい?

って呪いの質問され続けることになるだろう。

でももうどうでもいい。

トラブルになった人に、
"敵を愛しなさい。"という聖書の言葉を掟に…掟に?

最後祈った。ここで書くことじゃないが、所詮その程度だそれでええ。

だから、忘れてスッキリする。

しかし難しいものだ。強くなるというのは。

228508通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。