はじめまして。
初めてなのでおかしいところがあるかもしれません。
コミュ障で、自分から話しかけてみるのですがどうしても人と仲良くなることができません。
私から話しかけてもうまくいかず、周りの人が楽しそうに話していると羨ましく思ってしまいます。
私は兼部をしているのですが、最初に入った部活に同じ学年の子がおらず辛かったので先生の厚意でもう一つ別の部活にも入ることにしました。
しかし遅れて入ったためグループができており、自分から他のどの子に話しかけに行っても楽しくなさそうで気まずいな、と思われているのが伝わるので苦しいです。どこに行っても馴染めない自分が嫌になります。
正直最近では最初に入った部活のほうが1人ではありますが楽しいと思うようになりました。
ただ学年が上がると先輩方は辞めてしまい部長になる、もしかしたら誰も入らないかもしれないと考えると今からきついです。自分に部長が務まる自信がありません。
後に入った部活はぼっちの子だと言われたこともありストレスなので辞めたいですが、今は忙しい時期で先生に勧められて入った部活でもあるので辞めづらいです。
毎日部活の時間が近づくたびにつらいと感じています。話せる人すらいません。
やはり辞めたほうがいいのでしょうか?辞めても入れそうな部活がありません。部活で青春を味わいたいと思っていたのですが…
何かアドバイスなどありましたらお返事いただけると嬉しいです。
長文になってしまい申し訳ありません。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項