んゆゆです。高校2年生です。
とても長文です。すみませんm(*_ _)m
どこから話せばいいか迷っているのと語彙力がないので、読みづらかったらすみません。
自分はすぐに泣いてしまうんです。
泣きたい訳じゃないのに、涙が溢れて止まらなくなる。例えば数学の問題が全く分からない時、友達に問題を教えて貰っても全然理解出来ない時などです。しょうもないですよね笑
自分でも驚くほどに涙が止まらなくて、解けない自分が悔しいのか分からないのですが、トイレに行って泣き止むのを待つくらい止まらないんです。
また、問題を教えてもらうことについて、先生に聞けば分かりやすく教えてくれるじゃないか、という話ですが、中学生の頃色々あって、先生、大人という存在が怖くなってしまいました。
先生の場合、自分の近くにいるだけでも話しかけられるんじゃないかってドキドキして怖くなってしまいます。二者面談、三者面談も同様に怖いです。
自分は深く考えすぎてしまうのか、友達に問題を教えて貰っている時も、何度も同じことを聞いてイラつかせてしまってるんじゃないか、悩みなどの相談をしてウザがられてるんじゃないかと考えてしまい、最近は誰にも悩みを言えていないです。
自分は力が強くゴリラだ!とよく言われるのですが、本当はゴリラだと言われたくないです。場がシラケるのが怖くて、強く否定できないです。ノリが悪いって思われたどうしよう、真に受けすぎとか言われたらどうしようなど、考えてしまいます。他にも同じようなことがあっても笑ってやり過ごしています。本当は嫌です。でも友達とは縁は切りたくないです。
また理解力がなくて、授業中に習ったことで、みんなはすぐに理解して問題を解いている、または次のステップに行っているのに、自分だけ理解できずに置いてけぼりなんです。これは自分の勉強の積み重ねが十分にないから理解ができないのかなと思います。
またあがり症?なのか人前で字を書こうとすると手が震えてしまったり、発表会で前に出て発表する時に、赤面したり、声が震えたり、汗をかいたりしてしまいます。
とても恥ずかしいです。
最後まで聞いてくださってありがとうございます。
まとめると
・すぐに涙が出てきてしまうのはどうしたらいいのか
・先生や大人が怖いはどうしたらいいのか、また治るのか
・考えすぎてしまうことをどうしたら辞められるか、抑えられるか
・理解力がないことについて
・友達に相談ができないことについてどうしたらいいのか
・嫌なことをされたらどうしたらいいのか
・人前で緊張してしまうのはどうしたらいいのか
です。
本当に長文すみませんでした。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。
全てじゃなくても大丈夫です。どれか一つだけでもお返事を頂けたら嬉しいです(*^^*)
質問あったらお答えします!
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項