夜中に暴走族が来るだとか、
誰かが悪口いってるだとか、
妄言とか妄想に取り憑かれて頭おかしくなったやつはどうしようもないな。
話が通じねえし、
仕事も社会生活も出来ねえし、
外に出さないように家で飼うしかねえ。
どうしろってんだ。
それでも優しくしろ?
優しくしてもらいたいのはこっちだぜ。
って書いたら誰のことか分からないって流れなかったのでこれは俺の弟のことだと追記する。
これなら流れるか?
流れたとして、これを俺の弟が見たら『自分のことかも?』って思うかもしれない。
それは宛メ的には知ったこっちゃないってことなんだろうな。
それとも身内なら厳しい意見も吐き出しも許す?
それはそれで何だかなぁってもやもやする。
誰かに優しくすれば、優しくされなかった方が憤慨することもあるわけだ。
世界一優しいって、誰が誰に対して優しいんだろうって思うわけよ。
優しいってなんだろね?
優しさゆえに余計な苦労や負担を抱え込んで壊れていくのがお望みなのか?
支えてもらえる側からしたらそりゃ優しいだろうよ。
支えることを強いられた人にはどう優しくしてくれる?
大変だね?
頑張ってね?
ふざけんなよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
優しくしろっていうのは、優しくしないと病症が悪化して結果あなたがもっと大変になるからでは?
逃げ場がない人がたくさんいますね
ななしさん
例で、僕の家はかなり貧乏です。ゲームも買ってもらった事ありません。
と書いてあったら、同じ境遇の人からは共感をしめしてくれるでしょう。傷の痛みが分かるから。
でも、そうじゃなければ、何不自由もないのに不満を語る自分が責められてる気持ちになるように思います。だからか他のサイトで調べると、貧乏自慢はやめてくれ。と言う意見が多いです。
自分も、仕事がない、お金がない。節約してます。とか色々見ますと実は辛くなります。自分もそれを強要されてる。もしくはお金があった時に、人生お金じゃないなんて言ってる自分は間違ってた。
みんな、全く価値観も違いますからね。境遇も、今いるステージも。だから理解しあえない部分はありますね。
優しさ。少なく共、消しゴム落としたら毎回拾ってくれる人ではないし、助けたら見返りを要求する人でもないし。
自発的にできるのが一番なのかもですかね。しかし主さんの考えもそうだと思います。正解がないんですもの。
毎日働いてる人間が貧乏で、無職が大富豪になったら、不満を持つみたいな話しかもしれません。その理不尽に対してイライラする。そう思われるのも嫌な人と対立する。難しいですね。何が何やら。この理不尽を拍手できるか。
ななしさん
誰のことか分かるように書かないといけないっていうのも謎ルールですよね。不特定多数に対する気持ちもあると思うし。そもそも「宛名のない」メールなのになあ、と感じることは何度もありました。
この場所は、管理人さんにとって世界一優しい場所だと思ってます。極端な話、好きな小瓶やお返事は流して気に入らない小瓶やお返事は適当に理由つけて流さないことが出来ますよね。単なる私の感想ですけど。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項