宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

この頃、もういない友だちを思い出します。私が小学校低学年の時、よく遊んでくれた同級生の男の子がいました。しかし、亡くなってしまいました

カテゴリ

私が小学校低学年の時、よく遊んでくれた同級生の男の子がいました。
どちらかというと大人しめでしたが、元気に遊ぶ姿と笑顔が素敵な子だったのを覚えています。

しかし、亡くなってしまいました。というか、担任の先生から亡くなっていたことを告げられました。

特定を防ぐために詳細は控えますが、警察の調べによるとその友だちは家で最期を迎えたそうです。窒息死でした。
まだ二桁もいかない歳なのに……

私は強がって泣くのを我慢するタイプでしたが、先生からの報告を受けたときは大泣きしました。

ついこの間遊んだのに。
数日後に遊ぶ約束をしてたのに。
病気で休んでた、というのは嘘だったなんて。

この時から私は〝親〟を自称する大人が嫌いになりました。許せないし、許さないし、許してはいけない。
私が大人になった今もそれは変わりません。

もう10年以上経って、この子をハッキリと覚えている同級生は少ないと思います。なので、私がずっと覚えておくつもりです。

最近、お部屋の片づけで小学校の卒業アルバムが出てきました。
もし生きていたらあの子は、どんな思い出を作ったのでしょうか? そして、どんな将来を語ったのでしょうか?

そんなことを考えると、生まれ変わって幸せに人生を歩み直して欲しいと願わずにはいられません。

名前のない小瓶
227582通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。