宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

無理と残酷な現実を承知または前提で控えてほしいことをひとつ。

カテゴリ

最近みていなかったYouTubeのニュースをみてひとこと。
私が言えることではないのですが気になってしまいました。
多様性がなんだとか作っている方も忙しいとか細かいこと、難しい事情は分からないので詳しく言いません。
もう充分だ。
放任ではなく個人的な配慮のつもりでお伝えしますが誰がどのような人生を送っていても(愚痴はともかく法的手段が必要な話と誹謗中傷は別として)もうそっとしておいてほしい。

言う必要があるか判断に迷うことも多いですが。
ただすべての人たちはよほど見合う対価がない限り誰かの見世物ではない。
いや、ふさわしい対価を得たとしても。
上手く言えない。ひとつ言えるのはもう充分だ。

誰かの勇気や優しさを讃えるどころか利用するだけ利用して、誰も助けないし助けられないのに理由をつけて見世物にすることだけはもう控えてほしい。
無理か。いまさら。
上手くお伝えできたか自信がない。
それでも吐く場所がなかったのでここで。

名前のない小瓶
227271通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。