昔からの悩みです
私は自分でいうのもなんですが、小顔なほうらしいです。
しかし、それと同時に顎が小さく歯並びが悪いです。
父親の遺伝みたいで、歯も少し黄ばんでいます。
歯が黄ばんでいるのは歯みがきでなんとかなるんですが…
問題は歯並びです。
私は所謂八重歯・乱ぐい歯で、歯が何本か飛び出ている感じになっています?
私は今バスケをやっています。
バスケは接触プレイが多くて、たまにボールや相手の体の一部が飛び出ている歯の部分に当たることがあります。
それで、歯が口内に当り、口の中を切ってしまうんです。
一度、口の中を切って、傷がすごく腫れて喋ったり食べたりすることが痛くてできないぐらいになったことがあります。
痛い上に腫れてしまうので、もともとブスな顔がさらにブスになります(笑)
また、噛み合わせが悪いとスポーツにおいて十分な力がでないという話も聞きました。
家計的に負担がかかるので歯科矯正は受けられません。
でも大好きなバスケは思う存分したいです。
歯科矯正をしなくても歯並びを少しでも改善することってできるのでしょうか?
ガムを噛んだりとか、堅いもの食べたりして顎を使うようにすることによって改善できますか?
説明下手くそですみません。
効果がありそうなことがあったら何でもいいので教えて下さい(>_<)
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
歯科関係の学生です。
歯は一度黄ばむと歯磨きでは元には戻りません。ホワイトニングというものをすると白く脱色することができます。
歯並びも矯正するしか直し方はありません。今は出来なくても、大人になってから矯正を始める人もたくさんいます!
しかし一部飛び出ているところは、削って丸めてもらうことができます。そうすると口の中を切ることはなくなると思いますよ!歯医者に相談してみてください。
バスケ応援しています!頑張ってください。
ななしさん
歯の上の段だけしか守れませんがマウスピースはどうでしょうか?バスケは接触プレーもありますし、頭を守るという意味と歯を守るという意味でいいと思いますよ。作るときは歯医者で作ってもらってくださいね。だいたい5000円程度でつくれますよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項