とある元フォロワーの話。
その人は私と繋がったばかりの時は仲良くしてくれていた。
その人に対する第1印象は、「とても真面目で気さくな人だな」というものだった。
だけど、長く話していくうちに、だんだんその人は私に対して攻撃的な態度を見せるようになった。
それは、私が何か意見を言えば怒って否定してきたり、機嫌が悪くなると私だけを無視したりするというものだった。
その人に無視された回数は2回。
1回目の無視は、その人に失言してしまった私が悪かったので、我慢して謝った。
自分だけ無視されるのはいじめと変わらないし、本当に傷ついたけど、当時の私は「自分が悪いから仕方がない」と思い、我慢していた。
後日、その人に謝罪した。
その人は一見私を許してくれたように見えたが、全く違った。
まるであの時の和解が嘘みたいに、2度もその人に無視されてしまうという展開になってしまった。
2回目に関してだが、私は挨拶しかしてないし、それでまた無視されるのは意味が分からないし、その人の行動はとにかくめちゃくちゃ過ぎて理不尽だった。
こっちからすれば「え?あれ?まだ怒ってるの?というかまだ許してなかったの?あの時の和解は芝居だったの?」と思うし。
おそらく私の失言なども含めて、総合的に私の事が気に入らなかったのだろう。
それで私をいじめのターゲットにしていた可能性が高い。
2回目の無視をされた時点で、私はもうその人が信用できなくなったので、ブロ解してサヨナラした。
すると、その人は追いかけるようにすぐに私をフォローし、復縁をお願いしてきた。
…何かめっちゃ情けない人だなと思ったので、私は再度ブロ解し、「ごめんねお別れさせてもらう」という旨の空リプをして終わりにした。
後日、私に切られたその人は、私の名前を伏せた上でプロフィールに以下のような事を書いていた。
内容はうろ覚えだが、こんな感じだった。
「言葉は時に人を傷つける。みんなは私のために我慢しないでほしい。私に不満があったら、遠慮なく言ってほしい。合わないと思ったら、遠慮なくブロックしてほしい。ブロ解だと不具合だと勘違いしてしまうから。こんな不器用な私だけど、よろしくね」
…文章だけ見ると、私にやってきた事を反省していたようには見えた。
だけど、冷静に読み返してみると、その人の文章には「◯◯してほしい」等の要求の言葉ばかりだという事に気づいた。
他にも、今後の改善策や自分の非を認める言葉が1つもなかったのだ。
本当に悪いと思っているなら、ここまで書けるはず。
私なりに訳してみた結果、実際はこのような文章になっていた(笑)
「ちょっと私に反論されただけで、何ですぐ切るの?てか、あんたが先に私を切るなんて許せない!あんたにそんな権利あるの?こっちがすぐにブロックすればよかった!あんたを無視して自然消滅狙おうと思ったのに、あんたが先に切ったせいで失敗したじゃん!私は裏切られた!みんなは私を裏切らないよね?もし裏切ったら許さないから!」
…いやもう、言い訳&逆恨みのオンパレード(笑)
こんな人だったんだ。
笑いが止まらなかった。
最後、その人は私に復讐してブロックしてきたけど、そんなに暇なんだなぁと今ならそう思える。
申し訳ないが、今の貴方は負け犬だ。
貴方の言う事は全て負け犬の遠吠えなんだ。
私は貴方と違って我慢強いし、内省力もある。
貴方とは格が違うのよ。
私は貴方と違って、【強い】のだから。
貴方は私に【負けた】の。
そして貴方は【自分にも負けた】。
私にも非はあるけど、貴方はやり過ぎ。
貴方みたいな弱虫など、こちらから願い下げだ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項