すごくどうでも良いことだけど、瓶のステータスの文言に対して思ってる事。何か聞いて瓶を投稿すると、「海を漂っている最中です」という扱いになる。そして運営さんの検閲の結果、投稿を却下されたら「岸に辿り着きませんでした」という扱いになる。
この言葉と、状況が噛み合ってないように感じてる。
自分の中でしっかりくるのは、
瓶を投稿したら
「瓶を預かりました」
検閲の結果、投稿を却下されたら
「海に流せませんでした」
検閲の結果海に流してもらえたら
「海を漂っている最中です」
(海に流れた後の瓶にこの文字が出ることはないだろけど)
なんだよね。
だって現在の「海を漂っている最中です」のステータスの時って、運営さんのチェック待ちの状態で、誰も自分が書いた瓶を拾えないわけだから、瓶がまだ海を漂えてすらいない状況だっていう方が正確だろうと思う。
そして海に流れたとしても誰にも瓶が拾われない(誰かの岸に辿り着かない)可能性もあるのだから、運営さんが瓶を却下した事を「岸に辿り着きませんでした」と表現するのもなんだかしっくりこない。海に流してもらえたとしても岸に辿り着かない事態が全然あり得るから。
文言変えてほしいとまで言いたい事では全然ないんだけどちょっと思ってる事です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項