LINEスタンプ 宛メとは?

実家暮らしってそんなにいけないんでしょうか?なんだか肩身がすごく狭いです

カテゴリ

私は幼い頃から年一回会う叔父さんが好きでした。
しかし私が成人してから近年、人生というか生き方について話してくるのが正直しんどいです。
実家暮らしの私に一人暮らしをして自立した方がいいような旨をよく言ってきます。
・自分の力で生きた方がいい。
・(今の生活が)30歳まで続けば手遅れになる。
・自分の身は自分で守らなきゃダメだ。
(親には親の人生があって、私は親に身を委ねるべきではない)
・実家暮らしだと家賃も水光熱費もかからず食費も少し渡せばいいわけだし...(←楽してる言いたいのか分かりませんが)
私にはもっと冒険したりチャレンジして欲しいんだと思います。
叔父は若い頃苦労し、あまり型にはまらない生き方をしていた印象でしたが私に対してここまで型にはめた一般論を言ってくるとは思いませんでした。
言い返せばよかったものの、大体そういう時は何も思いつかず言い返せない始末です…。
今の私は不安障害があり(叔父さんには言っていません)収入が低く到底一人暮らしなんてできるはずもないですし、やりたいことも不安が勝つためないですし実家が良いというよりもそれ以外の所に行くのが怖いから実家にいるという感じです。

実家暮らしってそんなにいけないんでしょうか?なんだか肩身がすごく狭いです。
親戚達は私に苦労をした方がいいようなことをいいますが、福祉関係の人は私が苦労しないように生きる選択肢を与えてくれます。
苦労しないように生きてはいけないのでしょうか?

226464通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me