いつも私がやってることは間違ってるんじゃないかと思ってしまう
実際、間違ってることが多いから
一つ一つの行動に自信が持てない
小さな仕草さえ誰かの真似をしたほうがいいんじゃないかと思う
いつも不自然
違和感の塊
出来損ない
勝手にそう思って
勝手に傷付いて
勝手に自信を無くして
また誰かの真似
この仕草はあの子のもの
この動きはあの子のもの
いつからか真似以外の動きが出来なくなりました
これはこれで
上手くやれてるのかな
くるしいよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
若い頃はいろいろな人を真似したりするもんだよ。
違和感を感じるのは、それはあなたらしくないからじゃないかな?
本当の自分は、いろいろ試して、失敗して、捨てて、反省して、努力して、
だんだんカタチになってきて、やっと見えてくるものだと思う。
みんなそうやって自分らしさを見つけていくんだから、
間違ってたら止めればいいだけの話で、そこまで悩む事はないよ。
友達のクローンみたいなまんまマネだと、相手も嫌がるので、
いつも自分なりのアレンジをお忘れなく。
ななしさん
間違えたっていいじゃない。
そのぶん 他人よりも成長出来ているのよ。
あなたの頑張りは わかってくれる人が必ずいるはず。
真似することも悪いとは思わない。
他人から学ぶこともいっぱいあるから。
でも 自分の行動を間違えたってやってみることも 真似よりも大事かなぁと思う。
だって 自分で考えてやってるんだから。
それで駄目だったなら 何がいけないのかをしっかり教えてもらって 学んでいけばいい。
皆がみんな 失敗してない訳じゃないのよ(^-^)
どんなに完璧な人だって 失敗したことがあるから それを生かして次に繋げてるの。
大丈夫。
あなたは自信をもって 行動をすればいい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項