宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

どんどん宛メに居る人が減っている気がする。さびしい。

カテゴリ

どんどん宛メに居る人が減っている気がする。
さびしい。

お返事も返ってきづらくなった。
小瓶を拾ってくれる人も少なくなった。

さびしいな。

名前のない小瓶
225760通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

今日、はじめて宛メのことを知りました。
とても優しい場所だなと思い、なんだかほっとして涙が出てきました。

これがはじめて書くお返事です。
「去る人もいれば、来る人もいるんだな」の一例を示せれば……と思い、コメントさせていただきました。

今後、小瓶主さんにお返事をしたり、逆に小瓶主さんからお返事をしていただいたりする機会があるかもしれません。
その際はどうぞ、よろしくお願いいたします。
(ㅅ´ ˘ `).*・゚

ななしさん

春ごろから、小瓶主さんが言うような傾向はあったね
理由はうすうす気づいてるんじゃない?

小瓶を拾ってくれた人の数は見えないから何とも言えないけど、お返事が減ったのはわかる

お返事順のタブを閉鎖した後、さらにその傾向がすすんだ
お返事専門のななしさんとか、アカウントなしのななしさんたちは、閉鎖を機にここから離れてしまっただろうし、
ますます”名前のない小瓶”にお返事を書いてくれる人が減ってしまったんだろう
お返事がほしい小瓶さん達も、そういう状態が続けば、だんだんここに来なくなるかもね

このままだと、この先ここはさらに過疎って、ただの愚痴の吐き捨て場になるか、アカウントありの人だけが残る未来しか見えないな

運営がそれを看過してるなら仕方ない

ななしさん

エラーばっかりだしね。

yuki.

宛メを避難場所として使ってた人が避難する必要なくなったんだと思えば喜ぶべきことかもしれません。

ななしさん

それは寂しいですよね…
私もここで知り合った人達がどんどんいなくなって寂しいです。

ななしさん

むしろ人が増えてきたんだろうなって思う。

小瓶が多くなったから、流れるのが早いから、拾う小瓶が少なくなったんじゃないだろうか。

ななしさん

全盛期と比べると随分波が穏やかになりましたね
宛メにいた人が、また帰ってきてくれたらいいな
あなたはひとりじゃないよ、大丈夫です

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。