とある小さな飯屋。
カウンター8席に4人がけテーブルが1つの小さな店。
最近出来たらしく動画で紹介されて気になったから有給とった平日にいったら開店前に7人待ち。
俺は運良く満席前に滑り込めたが、食べおわったころには20人くらい並んでた。
メニューも多くて他のも食べてみたいからと数日後の夜営業に再来店。
行列を覚悟してたが店の前に人影無し。
店に入ると客は多く、カウンターが2席と1席空いててテーブル席は埋まってた。
『1名です』
と俺が告げると
『こちらへどうぞ』
と2席空いてたカウンターに案内される。
注文を終えたあと、すぐに別の客が入ってきた。
『2名です』
『ただいま席がいっぱいでして、お外でお待ちいただいてもよろしいですか?』
というやり取りが聞こえ2人客は外で待つことに。
そのやり取りをみた俺は
『向こうの席空いてるなら移動しましょうか?』
と店員に提案する。
『よろしいんですか?』
『大丈夫ですよ、移動しますね』
『ありがとうございます』
そういって俺はお冷やのグラスをもって席移動。
店員は俺のいた席を拭いて準備をする。
入り口のドアを開けて
『お待ちの2名様、どうぞ』
と案内する。
ドアが閉まってたから俺が席を空けたというやり取りはその2人には見えてないだろう。
店が混んでたのもあって俺が食べ終わる頃になってようやく席が空いた。
調理は店主1人だから時間かかるもんな。
俺が譲ってなければこの2人は20分くらい待たされてようやく入れたんだろうな。
などと考えていた。
そういう親切や気遣いを俺も知らないところで受けてたりするんだろう。
だがそれには気付いてないだろう。
俺も含めた人間は自分の見たことしか認識できない。
誰かが知らないところで気を回そうと勝手にやったことだ。
まあそんなことより混んでる新幹線で座席に荷物置いて占有するやつなんなの?
混んでるんだからどかせよクソが。
アナウンスでも『多くのお客様が座れるやう、座席にお荷物を置かないようお願いいたします』って流れてるだろうが。
空いてるなら別にかまわんよ?
混んでる時は周りに少しは気を遣って欲しいもんだ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項