LINEスタンプ 宛メとは?

みんな献立考えて偉いけど、大変だと思う。私のご飯を紹介する

カテゴリ

みんな献立考えて偉いけど、大変だと思う。
私のご飯を紹介する。
自炊苦手だから、そんなものか。ってやつだけど…
人の献立の聞いて助かることが多いから。

料理番組よりも、誰かの家庭で出てる毎日のご飯が知りたい毎日です。みんな何作って食べたかな。

私、週末にいつもまとめてお弁当1週間分用意してるん。
今週はドライカレー、作って分けて冷凍して、朝チンしてご飯に乗せて持って行くん。
ご飯も一気に炊いて小分けして冷凍してる。
5日間毎日同じだけど自分の料理に期待してないから飽きるとかはない。

他にちょっと野菜と、たまごとかチーズとか足すけど。
ドライカレーをシチューにしたりするけど基本何種類かをローテーション。

職場のみんなのお弁当は毎日少しずつ色んなおかずが入ってる、玉子焼き、鶏肉、ひじき、れんこん、色んなもの…
そんなの毎朝作れる気がしない。

自分の見られたら恥ずかしいから外から見えない深めの保温ジャーに全部突っ込んでる。
そんな弁当で何年も乗り切ってる!

この前は夕飯に切れてない長い鱈買って、自分で切って焼いたんだけど、切り身の鱈にはない生臭さがあったな。安かったからかな。
シャケも高くなったなぁ。

味噌汁にすいとんも作って入れてみた。食べた事ないから正解は分からない。

名前のない小瓶
224343通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

小瓶主です。
美味しそうなご飯情報嬉しいです!
即席麺も冷食も種類豊富で美味しいですよね。

お料理の練習!しようとする意識がすごいです。お弁当を作ろうとする仲間がいると思うと嬉しいです。
保温ジャーにラーメンスープ美味しそうです!今の時期冷やし中華にしたら良さそうですね、来週のお弁当はそれにしようかな。

ナムルを作り置きなんて上級者さんですね!レトルトアレンジもすごいです!金のどんぶり、さっそく検索です。
鮭とエリンギ、キャベツ美味しそうです…値引きシールのシャケを狙ってさっそく作ってみたいと思います。
献立案が増えて嬉しいです!

ななしさん

男の一人暮らしなので物凄く冷食やレトルトに頼ります。


まず通販で吉野家の冷食を箱買いします。家の食事はもっぱらそれです。どうしても外食をしたくなってしまうので、お店の味を家で楽しむ方に変えました。また野菜不足の時は金のどんぶりの八宝菜のレトルトを箱買いする時もあります。ひと手間かければ中華飯や蟹玉あんかけにも変わりますしね。


職場に持っていく弁当は。主菜は上記の通販か近所のスーパーで買った冷食のローテション、副菜は常備菜で作り置きしてあるナムルです。それとスーパーで買えるひじきの煮物を重宝しています。このひじきが侮れなくて、安い割に具が7品目入っているので割と栄養が摂れます。で、デザートにチーズを入れます。


朝は物凄く手抜きです。お餅用のあんこを買ってあんバタートーストにするか、納豆か鮭フレーク買っといてそれでご飯ですね。休みの朝はハムエッグです。


鮭高くなりましたよね。キャベツとエリンギを併せてマヨネーズと塩コショウで焼くと美味いのですが、なかなか手を出せずにいます。

ななしさん

大丈夫さ!!!
私はずっと小さい頃から毎日即席麺さ!!!(親が仕事で作れなくて、あと忙しいから料理も教えてもらえなかった)
絶対健康に悪いし将来やばいけどこれしか作れないししょうがない!!!
もう諦めちゃった…

私も高校に入ったらお弁当になるからな…今からでも料理の練習…しないと…
でも多分今からじゃそんなにいい弁当は作れない気がするけど…
でも冷凍食品とかをたくさん使えば…なんとかなるのかも…?

あとは前学校のお弁当の日に、保温ジャーにラーメンのスープを入れて、そこに持ってきた麺をその場で入れて食べてた人いましたよ!!
それはどうでしょうか!!私も料理初心者なのであまりアドバイスとかはできませんが!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me