働けど働けど楽にならない。
家電量販店の健康コーナーを
担当しているけど、もう遊び場と化してる。
カップルやお年寄りばっかり。
物は買わないのに、健康器具を我が物のように
使い倒して帰って行く。
残ったのは汚れた物だけ。
誰が掃除すると思ってるんだ。怒
日曜日は特に人が多いから
健康コーナーがジャングルと化す。
もう疲れました。
買ってくれるならまだしも
何も買わずにぐちゃぐちゃにしていく。
お客がモンスターに見える。
今日は特に疲れました。
ても、私は負けません。
ご覧頂きありがとうございました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
そういう仕事内容であれば仕方ないっちゃ仕方ないのだろうけど、あれはバラエティ番組の家電紹介コーナーなんかの影響あるんですかね。芸能人が量販店で新商品を弄り乍ら子供の様にはしゃぐのを目にする度、彼らは彼らであれが仕事のなのだろうけれどなどと思う事があります。
ななしさん
エライ!p(^-^)q
ななしさん
現場の様子がわかりませんが、野放図状態をOKにしてくれる要因がお店側にありませんか?
人寄せ場になってるというかしてあると、お客さんは思ってると感じます。だから遊び場状態なのでは?
どこまで許すのか会社の方針を聞かれてはいかかでしょうか?
冬
ななしさん
人様の事を悪し様に言えるような立場ではございませんが、外見は大人、中身は子供という、微笑ましい国から来た『ピーターパン』が沢山 来店しているのだと、半ば諦め、どう購入意識を高めさせるか視点をスライドするより、ストレスの行き場がないように感じました。
手練れた販売員になる未来への扉を開け放つ為、いま、見苦しいものを嫌という程、目の当たりにしなければならない経験をしているのかもしれないなとも感じました。
お店にご迷惑をおかけしないよう、私も気を付けます。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項