88871001.この頃は随分と暑くなって来たと言いますか、梅雨の訪れを近くに感じるような気候が増えて来ましたので、些か気が早いのですが寝巻も布団もすっかり夏仕様になり、外でお酒でも飲もうかなぁと昼下がり辺りから家を出る時には、薄手の羽織ものを持って行くだけで事足りるようになりました。
住まいの裏手の藪も鬱蒼として来て、部屋の中で蜘蛛やらイモリやらを見かけ始めています。駐車場の雑草も膝下くらいに迫る勢いですが、中々植栽業者が入らなかったので、共用部の近くだけは自前の刈払機で刈ってしまいます。除草剤を撒くとまでは行きませんが、なるべく回数を減らしたいので、スコップで土を裏返して、その後はハンマーで地面を均しながら固めて行きます。たまたま大家さんと会うと、向こうは申し訳なさそうな感じで、いやぁ、いつもすみません。近々、業者入れますんで。あと、ベランダの屋根もなるべく早く直しますんでねぇ、と言って飲み物を差し入れてくれました。寧ろ気を遣わせてしまったのが申し訳ない。
庭仕事は結構好きで、草土の香りを嗅ぐと穏やかな気持ちになります。毒虫でなければ気にならないので、枯草を掴んだ時にわらわらと日陰に逃げて行くダンゴ虫を見ていると、まっくろくろすけの引っ越しを見ているようで面白い。
結局、朝から始めて夕方頃まで続けていると、大き目の可燃ごみの袋が20袋くらいになり、いい感じに体も温まったので打ち止めとして、そのままサウナへ行ってその日は終わりました。
――地味にショックだったのは、翌日軽く筋肉痛になったことで……俺はターミネーターになるぞ!と日々呻きながら体を痛めつけているものですから、まだまだ負荷が足りていないのだと危機感を抱きました。勿論、トレーニングで負荷の掛かる部分以外もありますから、当然と言えば当然のことですが、妙なやる気が湧いて来ましたので、もっとスクワットの重量を上げる為にセーフティーを準備することにしました。思い切ってパワーラックかスミスマシン(そう云うトレーニング機材があるのですが)でも買ってしまうか、と考えもしましたが、流石に自宅に置いておくのもなぁ、と加熱したり冷静になる頭が導き出したのは、単管パイプを組んで自分で作ってしまえば良いと云うことでした。
思い立ったら大まかな寸法を決めて、部材を買って来てごそごそと庭先で或る程度組んで、最終的な組み立ては部屋の中でやりましたが、見栄えはそこそこ、無骨な感じも素敵な気がします。問題は耐久性ですが、まあ、100kg以内ならそれなりに持つだろうと云った感じで、遂に自宅でバーベルスクワットが出来るようになりました。俺はターミネーターに(以下略)。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項