もうしぬんだからどうでもいいやって、やらなきゃいけないこと投げ出して好きなことばっかりやってる。って言っても特別なことじゃなくて、私は文字を書くのが好きだから、最近見たアニメの画像とか感想とかをまとめて推し活ノートをつくったり、YouTubeで動画をあげたりしてみてる。大変っちゃ大変だけど、誰にも言わないで好きなことに力を注いでることが楽し過ぎる。これでよかったんだな。もっと上手にかわいくやってる人と比べるとちょっと落ち込むけど、でもやっぱりこういうのが私好きなんだ。って気づけたことも嬉しい。今ここ数年でいちばん私らしく生きてるかも。そんな気がする。
今日やること
・とりよせ
・印刷
・紙切る
本当はもっとやりたいことある。それも最近書き出してみて気づいた。昔のドラマやアニメを観たり、絵や文字をかいたり。もっとゲーム実況観たい。新大久保で食べ歩きしたい。カンジャンケジャン食べてみたい。ギターやってみたい。バンジージャンプも前からやってみたかった。これからやるアニメや映画も観たいやつある。
5月になってあったかくなってきて、母がそのうち少し遠い公園に行こうって言った。すごく広い公園でいろんな花が咲いてるところ。でもたぶんそのまえにしぬから行けないだろうなって思って、心が苦しい。母は先の未来をみてて、私はそこから目を背けて終わらせようとしてるんだなって。これからも生きていく人と、死ぬつもりの人って目線が全然違うよなって実感した。そりゃそう。
でもやっぱりむりだ。ごめんね。私もうずっとしにたいんだ。今も楽しいときたくさんあるけど、それはしぬことを先延ばしにしてただけだ。ずっとタイミングを見計ってただけ。ごめんね。たまにランチとか連れ出してくれてたのに。そういうの、全部台無しにしちゃうね。私は美味しいものが食べられて楽しかったから無駄にしちゃうとかあんまり思わないけど、母からしたらやっぱ無駄だって思わせちゃうよね。ごめん。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
自分の好きなことやって死んだら良いよと思う気持ちと、お母さんを残して死んだらダメだという気持ちの両方の感情が出てきて複雑な思いです。
私も死ねるなら好きなことやって死んでしまいたい。
だから主さんの気持ちに共感します。
しかし私は母に親孝行がしたいし、母を泣かせたくない。
だから今も苦しいけど生きています。
残されるお母さんの気持ちを想うと主さんには死んで欲しくない。
どちらの感情を尊重するかとても悩ましいです。
ただ、主さんがお母さんに対して申し訳ないと思う気持ちが少しでも残ってるうちは死ぬべきではないと思います。
好きなことをして。
親孝行もして。
親を見送るまでは生きませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項