嫌いな行事の日が過ぎて少しばかり落ち着いてる今日この頃。
子供の頃にカーネーションを渡したら花は嫌いって怒られた記憶がずっと頭にこびりついたまま生きてるよ。
理由がわからないけど、ずっと覚えているんだ。
さて、ここ最近の記録を書くよ。
まずはとうとう軽微なものだけど味覚異常が出てしまった。処方されている粉薬から塩っぽい味がするようになっててね、先生からは一時的なものだから大丈夫と言われたけど、そう言われるまで不安だったから少し安心。
心なしか光に対して過敏の度合いが強くなってる気がして、カラーレンズの濃さはなるべく早く上げたい、今この時期で眩しく感じる事があるなら、夏の日差しの強さに勝てる気がしないからね。
あとは今週の後半あたりにデイケアをしてる施設での面談に行く予定だよ。
デイケア担当の方との面談とお医者さんの診察があるみたいで、午前いっぱい時間取られるみたいだけど、これによって何か変われたらとは思うよ。
ただここ最近、天気や気圧のせいなのか体調が芳しくなくて、ちゃんと行けるかなって不安。
一度不安な状態になるとそれが解決するまで、モヤモヤしてしまうのはしんどいね。
ここからはお返事への返事になってるか分からないけどお話しするよ。
私の本心がそうなりたいと言ってるのは確か、けれど言葉に出したらダメになる気がして、周りを妬む有害なものに戻ってしまいそうな気がして、それになにかの間違いで得られたとして、それがずっと続くものではなく終わりが来るものだと、対人トラブルの件で痛いほど理解したんだ。
私は人に執着しすぎてしまう節もあるから、理由は全部保身的なものにしかならないけど、誰も傷つけないようにする為にはこうするしかないんだ。
それに今は友好的な意味で一方的に好いている人たちが幸せそうに過ごしているのを遠くから見守るだけでも、そこそこ足りているんだよ。
もう誰かの隣とか特別とかそういう大きなものは望みたくない、ただ僅かでも穏やかに過ごせたらそれでいいんだ。
「幸せになろうとしないなんて卑怯だ」なんて歌詞があるけど、欲しくない、得た後にあるのは不幸だと決まってるから、最初から卑怯な人間として、地獄から見上げているだけでいいんだ。中途半端なものほど辛いものはないから。
ごめんなさい、言葉は嬉しくても受け取れなくて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項