LINEスタンプ 宛メとは?

大人になっても死にたいと考えてしまう。私の人生は失敗していて、これからどうやったとしても満たされない気がする

カテゴリ

私の人生は失敗していて、これからどうやったとしても満たされない気がする。

死にたい消えたいと思って悩んでいたときに、信頼できる友だちにも甘えられる親にも相談した。でもどちらも理解してくれなくて、そんなこと言わないでほしいと言われた。中学高校大学と同じような状況になって、それから誰にも言わなくなった。

軽々しく何かミスしたときに死にてぇという人に、死にたいのはこっちの方だと思ったりもした。

そもそも消えたいとか死にたいとか普通の人は考えない?感じない?思ったことない?とか。
そんなことすら最近知った。

色んなことが嫌になって、どうでもよくなって、好きでもない人となんとなく結婚した。何か変わると思った。子どもも出来た。目の前のことに精一杯だったときは考える余地もなかったけど、少し慣れてきた最近はまた考えるようになってしまった。結局何も変わらなかった。

子どもは可愛い。
反面、こんなこと考えてしまう母親の子で可哀想と思ってしまう。
死にたいけど、ひとりになりたいけど、せめて子どもが社会人になるまでは生きていようと思う。

誰かわたしのことを理解してくれる人はいないのかな。よくわからないけど、つらいんだよずっと。ドラマ小説漫画を読んでると何がきっかけなのか、死にたくなる。生きてる半分は死にたいと思ってるのおかしい。もうやめたい。

222636通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

わたしも死にたい消えてしまいたいと、
もうオバさんなのに思います。
過去の辛かったことを思い出して泣いてしまったりもします。

何年も、娘がリスカをしています。
自分のことよりも、心がえぐられるほど辛いです。

けど、生きるしかないです。

わたしが17歳のとき、母は鬱で自死しました。
親が死ぬことは、子にとって、どれほど生涯の傷になるか、わたしはわかっているつもりです。だから、わたしは絶対、自死はしません。
死にたいとは思うことはありますが。

生きていると、思ってもいないような困難なことがたくさんあると思います。
だけど、前を向いて、顔を上げて
誰も憎まず、恨まず、妬まず
自分が変われば、まわりもきっと変わっていくと思います。

時間はかかるかもしれないけれど、少しずつ進んで行ってほしいです。

可愛い子がいるなら、ほんと、そうです。
その子が、自分を親にしてくれて、
いろんなことを気づかせてくれる

ななしさん

分かります。でも私の場合は、たまに、という感じです。突然何もかもいやになります。
全て自分が悪いのかなと思います。多分そうなんだと思います。私の性格が悪いんだと思います。捻くれてるとかじゃなくて、冷静に多分そうなんだろうなって思います。

主様は優しいし真面目なんだろうと思います。
自分を親しく思ってくれる人には、悲しませるような事言わないでって言われたことあります。向こうの気持ちも分かるけど、拒否された悲しみが残りました。
ですが、わたしも大切な人があまりにもずっとナーバスでいたら、悲しくなるからもうやめよう、って言ってしまうんだろうなって思います。
結局は自分の心を優先するんだと思います。

わたしの悲しみや辛さや虚しさは、自分で受け入れてあげるしかないって事なのでしょうか。

嫌になります。
ホロスコープで見てもらったら「葛藤」が常にある人生って言われました。なんだ、もう葛藤の星の下に生まれてるんじゃんて思いました。葛藤と共に生きるなんてめんどくせー以外のなにもないです。でもホロスコープには、他の良いこともたくさん書いてあったので、あんまりいろんなこと真面目に考えず、良い事の方だけに目を向けよ〜って思いました。

あなたの救いになろうとか、おこがましくて思うことはできません。

でもあなたのおかげで、わたしもこんなふうに吐き出す事ができました。
ありがとうございました。

ななしさん

私、子供の頃から死にたい人でした。
だけど、子供は欲しかった。
そして子育ても終盤。
子供は子供で私とは性格が違うので、それなりに育ったように見えます。
おそらく、子育ての点はは子供の性格任せな部分がありますよ。


今、このお手紙を書いている瞬間は、死にたいが薄れています。

ドラマ対岸の家事を見て、職場でパワハラ、保護者会でモンスターペアレント被害にあった頃を思い出しそうになると死にたくなるので気をつけています。
あと、殺人や戦争のニュースも、死にたい気持ちを呼び覚ますトリガーになってしまう。

私も、死にたいと考えない人が不思議です。熱帯魚には熱帯魚なりの苦労もあるかもしれないけど、死にたいと思わない人たちは浅瀬の熱帯魚に見えてしまう。
私は、深海に行ったり浅瀬に行ったり水流任せるのは微生物で、魚の餌。せめてクリオネかクラゲになりたい。


私が逆に死にたいが薄れるときは
・忙しいとき。
・成長を感じるとき。成長と言っても、クリアできなかったゲームをクリアしたとか。小説を1冊読んだなど、その程度。
・チ。ー地球の運動についてーをアニメで見まして、「それは美しいか?」と問いかけたり、求めたりしているとき。


死にたいと思いながらも、死にたいが薄れる時間を繋ぎ合わせて、何とか誤魔化しましせんか?

ななしさん

死にたいと思うことは私にとっては普通のことです。ずっと死にたいという気持ちと一緒に生きています。空白の時間があると死を考えはじめてしまうので、寝ても覚めても、思考を阻害するために、音楽や映画を流しています。
死にたいと思うことが一般的に見て普通かどうかはわかりませんが、私にとっては日常です。
きっと、こういう死にたいの底には自分も覚えていないような、些細な過去の出来事があるんだと思います。
自分だけ脳の設計図がおかしいのだと何度も疑っていましたが、ある一定数私のような人間がいるなら、そういうことでもないんだと思います。
なので、生来のものでなく、後天的に死にたい感情が生まれてしまったのではないかと自分では理解しています。

もし、その死にたいをどうにかしたいと思っていらっしゃるなら、精神科ではなく心理カウンセラーを推薦します。その辺のカウンセラーではなく、臨床心理士と公認心理師の資格がある人です。このダブルライセンスがある方は信用できます。人の心理に精一杯向き合ってくれます。最近ではオンラインでもカウンセリングがあるようです。
セロトニンを増やす薬をもらうならば、精神科ですが、死にたいの理由を紐解くのならばカウンセリングが良いかもしれません。

偉そうにこんなことを並べてしまいましたが、自分もまだ勇気が出なくてカウンセリングを受けずにいます。一緒に挑戦してみませんか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me