5月のGW明けにサーフィン復帰する事を目指して陸トレを開始した。
やっぱり身体なまってんな〜。友達は1年ぶりにサーフィンした時身体がなまっててゲットアウトにも苦労したけど、しばらくすると体が覚えてて調子取り戻したと言ってたけど大丈夫かな?
テイクオフの練習とロングスケートボード上でのウォーキングを練習しただけで結構疲れる。病気に無理は禁物なので調子のいい時に無理しない程度にやる。陸でできない事は波の上ではもっと出来ないのだ。
まだ希死念慮は毎晩襲ってくるけれど、それに負けないようになにか楽しい目標を作るのはいい事なのかもしれない。
サーフィンしている時は波の事だけ考えて余計な事考えないから神経が休まって身体はかなりハードに使うのでよく眠れるし。
また波の上を走る事を目指して自分なりに病気との戦い方を考えて行こうと思う。
♪RIDE ON TIME♪
山下達郎
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
サーフィンに向けて本格始動、っていう感じですね。
何だか、読んでいるこちらまで体がムズムズしてきます(笑)
私も希死念慮は相変わらずなのですが、家族の介護をしたり病院に付き添ったりしている時は「今は死ねないな」っていう覚悟のような、諦めのような気持ちが膨らんでくるし、庭の草むしりをしている間は、目の前の草だけに全集中して余計なことを考えなくなるんですよね。
楽しい目標という感じではないのですが、私はそういう形で希死念慮と戦っているのかもしれません。
もしかしたら、雑草たちの強靭な生命力に感化されてしまったのか?…なんて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項