ネットリテラシー講演会毎年発表内容も何もかも使い回しじゃねぇかw
見たんだよ、聞いたんだよ。
飽きてきたよ。そういう綺麗事も。
うんざりしちゃうよ?
大っ嫌い!^_^
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
yukiさんへ
ほんとそうなんですよ。
毎年使い回し。
台本もおなじ、人もおなじ、スライドもおなじ。
見飽きてしまいました
それにそのプレゼン、なにかと綺麗事聴こえてくるものが増えた気がして更にもう嫌いになっちゃいました…
なんだか講演会を開く側も同じことを思っているのではないかと思ってしまいます。
感想書かされました。何書けばいいか分かりませんでした。
それに、「ネットには気をつけようと思う」
とか、そんな文じゃ許されないとか。
他に書くことねぇよ、って笑っちゃいましたね
まぁ、ここはそんな物騒なことは起きないと思っておりますので安心していようと思います
お返事ありがとうございました
使いまわしの講演見させられて、さらにはアンケートで「講演を聞いて何か気付きはありましたか?」みたいなのがあったらもううんざりですね。
去年聞いたから気付きも何もねえよと書きたくなる。
綺麗事を聞かされて。
綺麗事の感想を求められて。
シナリオに沿った展開を演じるだけ。
そんな講演に何の意味があるのかと思ってしまいますね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項