ひとりぼっち、友達はいても皆自分の家族と仲良かったり忙しそう。
私は家族とは疎遠。
年々人との距離も離れてきた。
寂しいけど、周りからは1人でも平気な人って見られてるみたいだし、実際1人行動は楽。
でも、身近な同僚が彼氏できた、子供できたなどの報告してくるたびに胸がギュッとなる。
はっきり言えば寂しいし、嫉妬だろうな。
だけど出会いもないしマッチングアプリはやりたくない。
私は誰にも選ばれなかった。とは思っていない。今まで私だって誰かを選ばずに来たんだし、別れの原因はいつもお互いにどちらも悪かったって思ってるから。
でも寂しいな。たくさん後悔もしてる。
過去の失敗から学んでないの?バカだな自分って何度思ったか。
一番健康だった時に家族を作らなかったことが1番の心残り。私だけじゃなく、祖父母もまだ健康だったからきっと喜んでくれたはず。
過ぎたことは仕方ないし、これから幸せになれるかもしれないけど、年々自分の価値を見出せない。
消えたい思いも増すばかり。
1人でも幸せそうに生きてる人って強いなぁ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
似たような境遇です、でも、私のがもう少し年上なので、周囲がまた家族とわかれるのも見ます。子供の巣立ちですね。
そこそこでいろんな関係があるし、子供が親を慕うかっていうとそうでもありません、友達優先で親に何も言ってくれないというぼやきも聞きます。
孤独のつらさを味わった後、周囲も変わっていくと、人って誰もが孤独なんだなと本当に思います。
とりあえずそばにいる人はいる、でも最優先してはくれない、いて当たり前と思われてる、とか。
一人の孤独、複数の孤独。
一人は自由な反面、何かの時に頼れません。私は本当にいろんなことがあって、その時に親がいた時ですら頼れませんでした。
虚勢張るしかない時期もありました。人には見せない弱さを抱え込んで。一人で幸せそうな人も、家族がいて幸せそうな人も、それぞれ孤独は持ってるんです。一人だと自覚しやすいけど、家族がいるのに孤独なんておかしいと自分をごまかす人もいます。いつかは気づくんですけどね。
いろんな道があって、人は目の前は一つしか選べません。途中で変更してもいいんですが、その分岐でも1つしか選べない。誰もが、これでよかったのかな、あの時別の道もあったのにな、そんな振り返りをしつつ、過去はしようがないから、今のでいいんだ、そういう思いでいることが多いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項