明日から3日間息子の学校は修学旅行です。親としては思い出作りに行って欲しくて担任の先生とも息子を説得してきましたが考えは変わらずでした。今日学校から帰ってきて凄く機嫌が悪くて。その機嫌の悪い理由も分からず。今更修学旅行行きたくなったのかなとども憶測で考えてしまいます。息子は友達がいないわけではないのですがどうも自分から入っていかないというか行事ごとなども全て欠席している状態です。訳を聞いてもいつも一緒にまわる友達居てないからというのです。修学旅行もそういう理由だと思うのですが親としては凄く寂しくて悲しいのです。やり場のない悲しみが辛くてどうして良いかわからなくなりここにお手紙書きました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一生の思い出に残るものだと思うと親御さんとしては悲しいですね。
近場でも良いからご家族で旅行に行かれてはいかがでしょうか。
先日、修学旅行から帰ってきた高校生です。
息子さんのお気持ち、少し分かります。
私もあまり人と接するのが得意ではなく、いつも一緒とまで行く友達が正直今の学校にはいませんので…。
部外者から勝手なことは言えませんが、息子さんはもしかしたら自己評価がとても低いのかもしれません。実際に行ってみたら意外と、なんてこともあるかもしれませんが…
何にせよ、息子さんと、あなた様の心が休まることを祈っています。
ななしさん
僕が思うに学校が辛いなどがありますが、心配事があるのではないかと思われます。迷惑をかけたくない、友達と喧嘩をしてしまったなどがあげられます、本人しかわからないですので無理に聞いてしまうとストレスになってしまうので、学校でどんな生活をしているか先生に聞いてみたりするなど見守ってあげるのも大切です。不安ですがゆっくりとお子さんの不安や心配を見つけてあげましょう。
長文失礼しました。
ななしさん
小瓶主さんとしては残念なお気持ちでしょうけれど、もう高校2年生の息子さんが、色々考えた上で「行かない」という選択をしたのですから、仕方ないでしょう。
小瓶主さんは十分に手を尽くしました。
本当に行きたいなら、息子さんはいつでも自分から声をあげることが出来る年齢ですし、修学旅行の後で「声をかけてくれなかったから行けなかった」などと、小瓶主さんに言うような甘ったれではないでしょう。
やっぱり行きたいと言った時に、対応できるようにだけしておいて、あとはそっとしておいてあげるしかないと思います。
ななしさん
修学旅行費を払わずに済んだ代わりに、お子さんと旅行や好きなものを買ってあげてはどうでしょうか。
自分は中学校の人間関係が最悪で修学旅行も全く楽しめませんでした。
高校の修学旅行は病気で行けませんでした。
お子さんは行きたくない気持ちだったのでしょうが、周りは浮わついた雰囲気だったのでイライラしてしまったのかもしれません。
修学旅行にかかる多額の費用をお子さんが満足できるように使ってあげてほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項