……今日になって 分かった、衝撃の事実。
どうやら うちの🐷(母)、先日 病院へ行った時、血糖値が実に 600越えしており、入院とあと インスリン注射も検討されてたらしいです。
(※なぜ、外来 前日になってから 話すか…。
なんか急に お泊まり用のバッグを整頓しだすから、なんか 怪しいと思った……)
👜🐖💦 🐇
🛌
……もう、最近は ほんとに 週単位で 何があるか 分からんくて。
しかも今回 生理終わりくらいから、ずっと 頭痛と あと猛烈な神経痛が ウサギの全身を 移動しまくりー
💥🐇💥
さすがに『お憑かれ👻』モードに入り、出せる お返事など もしかしたら減ったり、たまに 遅くなるやもですが……
"誰が どうした"とかでは 決してないため、そこは どうか 気にしないでやってください。
🐰💦
(※ウサギのことだから、しばらくすれば また 復活することでしょう🐾)
👑『ウサギ よ! しんでしまうとは なさけない!』
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
つきまちうさぎ🌕️🐇
🐹アユムさん、ゆきさん、僕の現在位置さん
みなさん、労りや アドバイスなどのお返事、本当に ありがとう。
🌸
今回は、本当に 申し訳ないのですが、皆さん『まとめて』のお返事スタイルとさせていただきます。🐰💦
(※いつもは ちゃんと個別なのですが…)
やっぱり、いくら ちゃんと薬を飲んでいて、合併症だから仕方ないとはいえ、"600"ともなれば 相当な数値ですよね……😥
なので 今度から、水分は お茶と水、"おやつ"は なるべく糖分の少なめな サツマイモや、栗などの 自然のものを中心に 与え、あと 野菜類を もっと多めにしたいと思います。
🍠🐖 🌰🐇
私が いくら言っても、知らぬ間に アイスや お菓子を買ってきてしまう まるで子供のような母ですが…💧
監視の👁️を、🐰は 心を👹にして、強化してゆきます。
つきまちうさぎ🌕️🐇
🐟ななしさん
『無理しないように』って 言ってくれて、どうもありがとう、ななしさん。
実は、先日 病院へ行って検査した際…
『さすがにジュースやアイスを食べ過ぎかも…』と、少し 気をつけていた甲斐あって、血糖値は大幅に減っていたのです!
🌸~🐷🐰~🌸
(それでも、まだ高めですけど…💦)
だから、入院は 今すぐ ではなく、来月の節分過ぎ あたりとなりました。
👹
血糖値の他にも、薬の細かい調整も見直すための検査でもあるようですが……。
とりあえずは、まずまず 良かったです!
😊💮
…あと、私の体調不良は、どうやら カゼ気味も少し あるみたいですね💧
(おかげで 最近はグッスリ眠れますから、かえって良かったですけど…😷🌼)
うさぎさん、
お母様、体調が安定せず大変そうですね。
それにしても血糖値が 600 mg/dL とは、確かに入院・注射が適当な処置となりますね。
いわゆる高浸透圧型の急性高血糖症でしょうか。
コントロールされた高血糖症であれば突然グンと上がることは少ないとも思えますが、急な脱水などが心配になります。
うさぎさんも頭痛と神経痛でお辛いとのこと。
僕はこうして文字を綴ることでしか応援できず心苦しいのですが、少しでも楽になりますように。
🛌🐰⋯💊🍵~~_🐇♥️
(お薬と粗茶を送信するうさぎの図)
僕の現在位置より
女性は比較的糖尿病にはなりにくいと聞いた気がしますが、600は即入院レベルですね。
私もそれで入院しました。
『このままだといつ死んでもおかしくないから帰すわけにはいかない』
とか言われましたね。
炭水化物とか甘いものが好きなお母さんですか?
がっつり制限しないと死にますよ…?
失明、足切断、人工透析。
そうなる前に心を鬼にしてでも入院させることをおすすめします。
手遅れになったら、
うさぎさんもお母さんも後悔すると思います。
そして何よりも私自身が嫌です。
うさぎさんに悲しんで欲しくないという私の勝手な理由ですが、お母さんとうさぎさんの無事を祈ります。
死んでも
セーブポイントに戻されるだけだから……
じゃないな。
ボクも気分が乗らないときは
お手紙やお返事書かないから
気にすんなって!!
気分が乗らないときに、お返事書いたって
いいものは書けないよ?
お手紙は……吐き出したいことがあったら
遠慮なく吐き出せばいいさ。
ななしさん
やはりご家族の一人が大病を抱えていると、何があるか分かりませんから色々と大変ですね…
つきまちさんも、体調がすぐれないご様子ですし、どうか無理はなさらぬように
ここには、気が向いた時に来ればいいのですから
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項