LINEスタンプ 宛メとは?

人に自分の好みを否定されても嫌な気持ちにならない方法を知りたい

カテゴリ

私は周りの人によくセンスが悪いと言われます。

「このアニメが好き」と言うと恋人からは
「もっと良い作品なんて沢山あるんだから、もっと色んなアニメを観な。そうすればこんな作品なんて面白くないと分かるし、何でこんなの好きなんて言ったんだろう。恥ずかしいと思えるはずだよ。」と言われ、

会社の先輩を自分の部屋にお招きした時は
「リビングの照明ダサ!自分で買ったの?w」と言われ、(円柱の形で側面が木材のシンプルな照明)

学生時代からの友人には
「どうしてお洒落しないの?」と、流行の服を着ないと言われます。



○頭では「人の好みなんて其々。気にする必要ない。言わせておけ。可哀想な人だと思おう。」と分かっているのですが、好みを否定されるとかなり傷つきます。

○「そんな言い方しなくても…」と伝えると「小瓶主がいちいち傷つき過ぎ。別に人格否定してるわけじゃないし自分の意見を言ってるだけ。小瓶主が傷つかないようになれば良い話。そうすればもっと楽しく好みの話が出来るようになるし小瓶主にとっても辛くなくなる」と言われました。

○私が「あなたの好きな作品は私には合わなくて…ごめんね」と言うと「この作品の良さが分からないのはおかしいから、もっと色んな作品を観て良さを学んでからもう一度観て。」と言われます。実際に5年前と今観た時では面白さが全然違いました。悔しい。

○彼らは否定する事に喜びを見出しているわけではなく、作品の良さや悪さを話すのが純粋に好きな人達です。見ていれば分かります。

○自分の好みを話さなければ良いのですが、傷つきたいから自分の好みを言わない、のは嫌です。何と言われようとも気にしない自分になりたいのです。


MBTIは提唱者INFJで、頭のクリニックで「気にしすぎる性格は頭の作りだから直せない。気にしすぎと言われても気にしないで。」と言われました。

そんな私でも「お前の好みなんて知らんがな!私はこの作品が好き!」と堂々としていられるには、どうしたらいいですか?

名前のない小瓶
218747通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

好みを否定されれば嫌な気持ちになるのは、当たり前。
堂々としていられる人のほうが少ないと思います。
「好みが合わなくて…ごめんね」なんて、謝る必要は全然ないですよ。

逆にその方たちは、好みを否定されて嫌な気持ちにならないってこと?
良いほうに考えれば、裏表なく関われるってことかな。
それならば、小瓶主さんもその方たちに「そんなアニメ…そんな服…私はいいと思わないよ。」と、はっきり言えばいいですよ。
本音で付き合える関係を、その方たちも望んでいるのかもしれませんね。

ななしさん

こんにちは
私は読んでいて、悲しいというより、怒りの気持ちが沸々と湧いてきました。あなたのやんわりとした言い方や性格。完全に付け込まれています。周りの方は何気なくあなたに意見し、さぞやスッキリした気持ちになる事でしょうね。

私も実はあなたのような性格でしたが、長く人生を重ねて、気を使っていた心の内を正直に言えるようになってきました。もし言ったことで関係が悪くなっても、もうそこまでの人だったんだ、元々合わなかったんだと思えるように。逆に生涯付き合えるような人達にも出会えました。

あなたの具体例を読み、私であったら

「恥ずかしい?人に自分の価値観を押し付ける人のほうがよっぽど恥ずかしい」と恋人に返し

先輩には
「もちろん、この照明は自分で気に入って買いましたよ。うわ、先輩と好みが違くって良かった〜!亅…間違ってもシェアハウスとか泊めるとかそういうのゼロの関係でいられる。という本心で呟いてあげる

友達には
「観光に来たアメリカ人は日本人が皆で同じような服を着ているのが謎らしいよ。個性がしんでるんだろうね。」と言う。

ポイントは言われたらすぐに自分が言いたいことを返す能力を身につける事です。後で言った所で彼らは、「何でそんな酷いことを言うの?」と被害者ヅラをしてくるからです。後は、今後この人とは切れてもいいな。と覚悟は持っておくことです。

どうか、自分の価値観をだめなんだと否定しないであげてください。あなたが自分の本心の味方になってあげてくださいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me