LINEスタンプ 宛メとは?

理矢理辞めさせられた人、いますか?私は今、辞めさせられそうです。というか3月には辞めさせられます。今は英検の勉強で親から強制的に休部させられています

カテゴリ

理矢理辞めさせられた人、いますか?

私は今、辞めさせられそうです。
というか3月には辞めさせられます。
今は英検の勉強で親から強制的に休部させられています。

苦しいです。
他の子が成績悪くても部活を休まされてないのを見て羨ましい。
初めて自分で選んだことで、楽しくて、楽しくてたまらなかった。

レグカも。毎日だったのが週3になって。
週1になって。
2週間に1回ぐらいになって。
少しずつレグ禁出来てたのに。
また、毎日切る生活に逆戻り。

陸上部意外とお金かかった。
道具代とか交通費とか。
ママの負担も大きかったと思う。
でも、それでも。
それを無駄な金だったって。
お前は運動なんてできないって。
所詮部活は学校の学業の副産物だって言っちゃダメでしょ。
むすめにむかって。

じぶんのことなのに。
おやにすべてきめられてしまうじぶんがなさけない。

だいきらい。
しにたい。
やめたくない。
しにたい。
しにたい。
しにたい。
生きてる意味なんてもうないよ

217475通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
バク
(小瓶主)

ななしさん、ありがとうございます。
そう、ですね。
たしかに部活は私にとってアイデンティティだったように思えます。

もう、母に反抗する気力もありません。

ただただ、苦しくて。
部活のせいだ、と責められるのが辛くてたまらなくて。
心がポッキリ折れてしまいました。
修復不可能です。

心残りがないわけではありません。
でも、続ける方が辛く感じてしまいました。
これからは友人の活躍を見守ります。

私は、今の自由よりも未来を選びました。

ななしさん

学業のことで、無理矢理陸上部を辞めさせられそうなんですね。辛いですね…。

遠征とかでお金がかかるし、勝手に継続出来ない状態なのですかね。

お母さんは、小瓶主様が将来良い企業に就職出来れば良く、その過程の成長はそれ程重視しておられないのですかね。

でも、小瓶主様にとっては今回の部活はもはやアイデンティティのようになっていますね。初めてご自身で考え抜いて選んで決めて頑張っている。お母さんから初めてもぎ取った自立と自由の象徴のような。

認識のズレからのすれ違いのように見えますね。

「お前は運動なんてできないって。」ってひどいですね。何も知らないのにね。

私は高校生の時に、同じように親から言われました。確かに私は運動神経があまりよくなかったし、体力もなかったので、運動部に入ると告げたら「あんたには無理、やめとき」とあっさり言われました。

その時に私の中で火がメラメラと燃え上がるのを感じました。いつも否定されてやろうとする事全て止める、自信を失くさせる母親にキレたのです。

反対を押し切って入部届を出し、3年間何とか続けました。ど下手でしたがね…。母親は意外に思ったようです。それを皮切りに、進学など自分で色々決めようともがきました。自分で選んで失敗したこともめちゃくちゃあります。

小瓶主様のお母さんは、お金のこともそうですが、小瓶主様が何かをする過程で失敗したり辛い思いをしたりしているのを見るのが結構辛いのかな?とも思います。何となく、私も今は親になった立場でそう感じました。

でも、人間は自分で決めてやってみて、時々失敗もしてその辛い過程から学んで成長していきますよね。その失敗したり試行錯誤チャンスを取り上げたら、将来40代ぐらいになったらかなり追い込まれますよ。。。


小瓶主様、何とか勉強も部活も両方無理矢理頑張れませんかね?成績さえ落とさなかったら親は文句言えないんですよね。両立させて黙らせられませんか?

小瓶主様はおそらくお母さんのことが大好きで優しいので、言うように動いてしまうのかな?と感じます。

でも…。

乱暴な言い方をすれば、お母さんにコントロールされていますよね。子供って、いつかそのことに気付き、自由を奪還するために戦うのですよ。小瓶主様の心や体は小瓶主様のものです。いつか、奪還してください。そうすれば、お母さんは小瓶主様の子育てに成功したことになります。最終的には、子供は親の予想を裏切って立ち上がり、自分の道を行くのです。

頑張れ!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me