LINEスタンプ 宛メとは?

話を聞くということに対して

カテゴリ

アドバイスが欲しいとか優しくして欲しいとかわがままは言わないから、どうか話を最後まで聞いて
途中で首を突っ込まないで
自分語りを始めないで
わかるよ、で、話を切らないで
途中までしか聞いてないのに意見を投げかけないで
ぜんぶ聞いてからにして

相談に乗ってくれる人に、こんなことを思ってしまうのは、私の心が狭いからでしょうか

名前のない小瓶
217216通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

話を聴いてくれる人がいるって、恵まれていると思います。

人の話を聴くって、案外むずかしいことなんです。
どうすればよいか分からないから、つい途中で意見を言いたくなる人もいる。
何か言えば傷つけないか気になるから、「わかるよ」だけしか言えない人もいる。
「辛いのは他の人も同じだ」と励ますつもりで、自分語りをする人もいる。

相談の最初に、「こうしてもらいたい」ということを伝えるほうがよいと思います。
「話を最後まで聞いてくれると、ありがたい」とか、「アドバイスがほしい」とか。
そのほうが、相談される人も心構えができるので。

ななしさん

心が狭いとは思いませんよ。むしろ、自分がそう思ってしまった相手の方には今後相談しないと決めたほうが良いかもしれません。余計モヤモヤしますからね。

相談に乗るスタイルは人それぞれですから、今さら変えるのは難しいし、相手は良いことをしたと思うわけで。

きっといるんですよね。割り込まずただただ聞いてくれる素敵な人が。そういう人に私も相談というか愚痴を聞いてもらいたいな。寡黙な職人みたいな人に多いのかな?出会えたら良いですね。

ななしさん

主様の心が狭いからではないと思いますよ。
私も、まずは話を最後まで聞いてほしいです。

ななしさん

心が狭いんじゃなくて、追い詰められてるせいで、余裕がないだけ

そういうときに、求めてるものが差し出されないと、どうしてもイラついてしまう

あなただけじゃないです

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me