双極性障害(躁鬱)という、精神疾患を患った看護師です。
私は自傷行為をしますが、実際にリスカはした事ないです。看護師だからってのもあると思うんですけど、自分で死なない程度に首絞めたりとかしています。
でも、抑えられないストレスの捌け口が自傷行為になります。
なので、私はボールペンでひたすらリスカ痕を作ってます。
そのうえで、芯が出ていないシャーペンなどで描いたリスカ跡に怪我しない程度に引っ掻いて痛みを与えています。
お風呂とかで全然消えるし、先を考えると実際にやったらおしまいだなって思っています。
オーバードーズ(OD)も適量の安定剤と大量の偽薬(偽薬は食品扱いなのでネットで簡単に買えます)でODしたようにわざとやるんです。
処方された薬と偽物の薬を大量に摂取しても、実際のお薬はお医者さんの言う通りの量で健康に被害が出ないようにできてます。
そうやって、やりすぎないようにブレーキをかけながら気持ちが落ち着ける自傷行為なら自分の体にも他人にも害はありません。
安全な自傷行為って言うのも変ですけど、そういうのも自分のストレスとの付き合い方なのかなって思ってます。
皆さんはどう思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
理屈を理解できて、偽薬などを購入可能な状態ならいいと思ます。
ただ、未成年者(代替手段が手に入らない)や自傷行為の衝動を抑えられない人の場合、実行は難しいでしょう。
いずれにせよ、まず第一に、本人の「自傷をやめたい」という意思があることが前提ですね。
こんにちは。
強迫症と闘う病院勤務の者です。
双極性障害をお持ちとのことですけれど、お書きになっているのは自傷行為には当たらず、看護のお仕事に支障がなければ問題なさそうにも思えます。
如何でしょう?
抑えられないストレスがどの程度の強度なのかが気になります。
看護師の方なので「これをああしたらどうなる」的なことは一番よく解っていらっしゃるでしょうし。
まずは健全な「ストレスとの向き合い方」を編み出していただけたらよろしいのではないかと思います。
僕の現在位置より
ななしさん
お酒の飲み過ぎはよくないよ。というのと同じように良いとは思えません。
同じような体験をしている人に共感できたり、
個人のストレスは、実際には社会の問題だったり、ストレスの使い道はあるかと。
そう考えられるのも、今の私に余白があるからですけど。解離性健忘になる直前の私には無理です。
貧血は大丈夫ですか?
睡眠は足りていますか?
栄養は?お腹の調子は?
寒いと気分が落ちたりしませんか?
何が好きですか?
ストレスを自傷で癒せるとしても、できればリラックスで癒せる方がいいと思います。
ななしさん
安全でいいと思います。私はリスカ常習犯ですが、なかなか痕が消えなかったりして困るので、良い考えだと思います。
自分語り失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項