学校が嫌だ。
いじめられているわけじゃないし。
何が嫌なのか自分でもよくわからない。
もちろん担任も
クラスメイトも嫌だ。
でもそれだけが嫌なわけじゃない。
それだけじゃないのに
言葉にできない
嫌なことがある。
なんと表現したらいいのかわからない。
それを母にいうと
「ただのサボりじゃんか!」
と言われます。
学校も休ませてくれないし。
三年のときにっていたフリースクールがあるけど
もうそれ以来行っていなくて
もう2年。
知っている中学生や小学生はもういなくなった。
だから知らない中学生馴染めない空気。
行きにくい。
それはお母さんには伝わらない。
それも辛い。
何もかもが辛い
長い文章でしたが最後まで読んでくださりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
たぶんあなたは色んな人に気を使ったり、沢山我慢して、それがストレスになってるのかなって…
それで、私と少し似ている気がして、
自分語りがあるけれど、良かったらお返事見てもらえると嬉しいです。
でも嫌だったら無理して読まなくて大丈夫です…!
私が中学の時は、学校の人が全員苦手で、友達って呼べる人も居なくて、孤立してました。
それでも、嫌われないようにってしてたら、
帰ってたら泣いて、夜も泣いて、朝にも泣いてたりの毎日でした。
だから、限界の時めちゃくちゃ逃げました。
親になんと言われようと、週2、3で休んで、
体調不良も嘘も何でも使って行きませんでした。
でも、こんなんでも高校にも行っています。
全日制だし、本当は休みは良くないけれど、
全然休んでて、たぶん卒業はギリギリです…w
ちゃんとしよう、弱いだけだ、直さなきゃ
ってずっと考えたけれど、私は無理でした。
だったらもう、このまま付き合うしかないと
なんとか割り切ったりしています。
嫌でも辛くても学校に行って、
頑張っているあなたはものすごく偉すぎます!!
本当に頑張りすぎなくらいです!
でも、だからこそ、辛いなら逃げてもいいのかなと思ったんです。
気休めかもしれませんが、少しでも離れれば、その分の学校でのストレスは無くなるので…!
限界な時って、少しでも辛いって思う時だと私は考えているので、嫌とか辛いとか思ったら、
離れる方法とか逃げる方法を考えてみてください。
1日とかなら体調不良とかで説得できて、休める可能性があるかもです…!
無責任に進めたり、簡単に言ってしまっていて、嫌な気持ちになってしまったら本当にすみません。
こんなに長い文、読んでくれて本当にありがとうございました!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項