親が俺の前で泣いた。俺のしたいようにしていいから、親のために頑張らなくてもいいって。なんだか、居心地が悪くて、困った。
学校の先生に単位は大丈夫だから、授業出なくてもいいって言われたときは、急に泣き出したのに。多分あれは頑張ることから解放されたからだと思ってた。嬉しかったのかなーって思ってたのに。
おんなじ開放だったのに、なんで違うんだろう。親の前だから泣かなかったのか?確かに、後々考えるにつれて頭がぼうっとするような変な感じがする。受験落ちた時の衝撃の小さい版みたいな。
親が泣いたことが衝撃的だったのか?解放されて嬉しかったのか?泣かれたことが悲しかったのか?何もわからない。何の感情を感じてるかわからない。
考えようとすると酸欠になったみたいにぼうっとするというか、痺れるような感じがするから、これ以上考えたくない気がする。でも、多分これは考える必要のあることだろうとも思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
そんなことがあったんだね、、
確かに前を向いて進むのは必要、これからも絶対求められるよ。
だけどずっとそうしてると疲れて壊れちゃうからさ。下を向いて落ち着いてから前を向くっていう繰り返しがいいと思う。
無理やりずっと頑張らなくてもいいんだよ
自分のことは自分で少しづつ知っていけばいいんだよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項