LINEスタンプ 宛メとは?

いつまで私は良い子でいないといけないの?私は理想の子にはなれないよ。私の人生なんだから、私のこと縛るのやめてよ

カテゴリ

中学生の頃、受験や人間関係のストレスで、笑顔で話すことがすごくしんどかった時期があった。そんな時おばあちゃんは私に「家族みんな頑張ってるんだからあなたも頑張りなさい。」「親に迷惑かけるのやめなさい。」「勉強頑張ってちゃんと自分でお金稼げるようになりなさい。」って1番言ってほしくないことを言ってきた。その言葉が1番傷つくんだって、言えなかった。
高校の卒業式の日、ずっと仲良くしてきた友達とご飯を食べてプリを撮って帰った。帰宅は19時30分くらい。おばあちゃんは卒業をお祝いしたかったらしくて、私が家にいないことにすごく怒った。家に帰ってすぐ電話して謝ったら、「せっかくお祝いしてあげようと思ったのに!」「女の子がこんな遅い時間まで出歩いて何してるの!!!」と私がおばあちゃんの気持ちを踏みにじったことに説教してきた。高校を卒業して嬉しかった気持ちは無くなって、その日は1人で泣いた。
ずっと仲が良かった親友と縁が切れて、もう会わなくなった時、その子に会わないの?って何回も聞かれて、聞かれるたびに泣きそうになるのを堪えた。友達は大切にしなさいって言われても、もう大切にしようがないんだから。もう会えないんだから。お願いだからもう言わないで、思い出させないでって思った。
15年間一緒にいた愛犬が、もう長くないっていう状態の時に、「愛犬が死んだら部屋の窓全部開けて換気しなさい。」って言われて、どうして今そんなことが言えるの?長くないことなんてわかってるよ。でもそれ今言わないといけないの?って思った。

私が金髪にしたらおばあちゃん失神しちゃうかもってお母さんに言ったら、すごく怒られた。金髪にしたら人が悲しむって分かっててそういうこと言ったの酷いって。馬鹿にしてるって。私はおばあちゃんの色んな言葉に傷つてきたんだから、私だって傷つける言葉言ったっていいじゃんって考えちゃった。金髪したらどうせまた何か傷つけられること言われるってわかってたから、そう言っただけだよ。おばあちゃん、よく私が傷つく言葉言ってきたけど、それだって傷つける気ない言葉だったんでしょ?でも私傷ついたよ。あなたにこうやって言われたから傷ついたんだって言われて、でも私もあの時こう言われたから傷ついたんだよって言えない。いつも。自分の気持ちなんて人に話せない。
あなたは大切に思われてるんだよ、守られてるのわかってる?って言われたけど、じゃあ大切にされてるから、守られてるから、私がしたいこと我慢して、理想押し付けられて傷つくことは当たり前なの?良いことなの?大切にしてるから、その分こうなって欲しいって何。期待外れなことをすることは、気持ちを踏みにじること?
いつまで私は良い子でいないといけないの?
私は理想の子にはなれないよ。私の人生なんだから、私のこと縛るのやめてよ。
私はどうなればいいんだろう。どうなりたいのかわからなくなった。自分の考えがわからなくなった。

213800通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
木蓮


誰かの言うことを聞こうと、反対に背こうと、貴方の人生なので、貴方が決めていいんですよ

おばあさまは、貴方を大切にしたい、守りたいから、言葉を掛けているんですね
けれど、その言葉は、貴方にとって傷つく言葉ばかり。

なんだか、言葉と思いが矛盾していますね
貴方を大切にしたいのか、それとも傷つけたいのか

辛かったですね、たくさんたくさん傷付きましたね
おばあさまのせいで傷つく必要はないのに。

貴方のような素敵な人が、誰かの言葉に傷つけられているのが、私は本当に悲しい

貴方が、おばあさまの言いつけを守りたくないのであれば、守らなければいいと感じました
自分の思いを言葉にして、人に伝えるのが、一番早い方法だと思います

自分は、おばあちゃんの言葉で傷つけられたんだよ、って。

でもね、どれだけ貴方がおばあさまに傷つけられるような言葉を掛けられたとしても、貴方が、『意図的に』おばあさまを傷つけるような言葉は掛けたらダメだよ

貴方の気持ちはよくわかる、なんで、って思うよね
自分は傷つけられたんだから、相手にも同じくらい、いや、それ以上の痛みを味わってほしい、って思うよね

だから、貴方に伝えたい

相手に自分が傷つく言葉を言われて、貴方も相手に傷つく言葉をかけてしまったら、貴方はその人と同じなんです

相手と同じくらい、人を傷つけたことになる

自分は悪くないのに、相手と同じくらい悪者になってしまうだなんて、嫌ですよね、腹が立ちますよね

だから、貴方には冷静であって欲しい

どんなに傷ついても、相手を傷つけてはいけない
貴方は悪くないんだから。貴方の味方はたくさんいます

おばあさまに傷つく言葉を言われたら、その気持ちを小瓶に流してみてください

文字にするだけで、気持ちが軽くなるはずだから

私は、貴方が良い子でいることを押し付けないよ
ここにいるみんなは、ありのままの貴方を受け入れるよ

貴方にとって、良い日が来ることを切に願う

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me