宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

がまんして がまんして がまんして がまんして…いったいいつになったら楽になれるのかな

カテゴリ

がまんして
がまんして
がまんして
がまんして…

いったいいつになったら楽になれるのかな

名前のない小瓶
26654通目の宛名のないメール
小瓶を523人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人生には波がある。いい時もあれば、悪い時もある。冬はじっとして、暖かい春が来るのを待つのがいい。下手に動くと、墓穴を掘る。

ななしさん

わからない
最後は忍耐力がつくでしょう

ななしさん

私も相当ガマンしてます。
なんで自分ばっか苦しまなきゃいけないんだろ。
相手も苦しめばいいのに…。

ななしさん

神は言っている、まだその時ではない、と

ななしさん

わたしもそう思う。

ななしさん

我慢をやめたとき。

逆説的ですが頑張るのが義務になったら、何かを成し遂げるために頑張るのではなく、頑張ことが本体になる。
頑張るのは成し遂げるためのツールのひとつでしかない。

だから頑張り過ぎないために、頑張るよりあなたを今気持ち良くする方が良いんだと思うんだ。

ななしさん

酔っ払って駅のトイレや公園で一晩過ごすことを経験した時。

ななしさん

我慢しなくてよくなったときじゃないでしょうか

ななしさん

自分のしたい事を出来るようになったらじゃないかな。

ななしさん

我慢しているという自覚すらなくなった時、
充実して幸せだと感じるのではないでしょうか。

ただ、心の充実感とは反比例して、
身体への影響が出るものなので、
何事も良い塩梅に成して
お気楽に時を刻みたいものですね。

ななしさん

我慢じゃ何も変わらないよ

ななしさん

大丈夫、気がついたら最終解脱してるもんです。

ななしさん

そんなに苦しいなら我慢をやめてみたらいい。
ちょっとやめた程度で失うものならそれは我慢しないと維持できなかった、つまりあなたには必要なかったってこと。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。