職場のランチがいつもひとりぼっち。仲良くできる人がいない。ネット検索すると自分から誘ってみよう!と書いてるけど勇気を出して誘っても断られたり、また、と言われたっきり誘ってもらえない。いろんな人に声かけてるけど誘われない。
小さい頃から学校のグループ分けも最後まで余ってて大人になっても誰からも選ばれない。彼氏もいない。友達もいない。大人になってもずっとこうでつらい。私の何がいけないのかな。
捻くれてしまってる自覚はあるし、細かいことが気になっていつも何かに怒ってたり怖いオーラを出してるかもしれないって思うけど、もうわからない。誰にも必要とされない。つらい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは
メッセージ読ませて頂きました
ランチの件や、これまでの人間関係のことなど、小瓶主さんのお辛いお気持ちが伝わってきました
小瓶主さんは周りの方に気を配られ、優しく接しようと努力なさっていることも立派だなと感じました
ここから先はあくまでも私の経験とか個人的意見なので、全然参考にもならないと思うのですが、少し書かせて頂きますね
人間関係って複雑で、なかなか教科書通りにはならないなと思うことがよくあります
人に接近しようとすると遠ざけられたり、逆に人から離れようとすると近付かれたり…
私は小瓶主さんはすごく丁寧で優しい方だと思っています
そして、人と仲良くできるように声かけをしたり、努力もなさっていますよね
それでも現時点でお仲間が作りにくいということでしたら、私ならあえて「1人なら1人でもいいや」って覚悟を決めるかもしれません
何度も書くようですが、小瓶主さんは人への思いやりのある素敵な方だと思っていますので、「1人でもいいや」って覚悟を決めたら、逆に何かのきっかけで、周りの方が小瓶主さんの魅力に気づき、逆に声をかけて来たり、接近したりという可能性も少なからずあるように思います
大事なことは、自分に自信をもって、自分を見失わず、堂々としていること
そして、仲間がいてもいなくても周りへの優しさを心の片隅にいつも持っておくことかなと思っています
私の勝手な意見を書いてしまってすみません
小瓶主さんの今後のこと、遠くから応援していますよ
ななしさん
私は、50歳台のおじさんです。普通に結婚していますが、社会人になってからは、友達と呼べるような人は、ずーっといません。初めは、寂しかったですが、煩わしさは無く、特に気にはしていません。ただし、物心ついてから、他人と比べると常に損ばかりしており、人生には悲観しており、どうすれば、誰にも迷惑をかけずに死ぬことが出来るのだろうかと常に考えています。あなたは、一人でも人生が楽しければいいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項