LINEスタンプ 宛メとは?

スタートラインの時点で大きく異なるのに相手の基準で測らないでほしい。この苦しみを視覚化出来たらどんなにいいだろう

カテゴリ

どうしようもなく苦しい。
この苦しみを理解してほしい。
スタートラインの時点で大きく異なるのに、相手の基準で測らないでほしい。
この苦しみを視覚化出来たらどんなにいいだろう。
もしこの苦しみの原因が「社会の責任ではなく全て個人の責任だ、自分で何とかしろ」といって更なる負担を強いてくるなら、貧困格差をなくすという活動は欺瞞か自己満足でしかない。と思う。
ダメだしされても今の自分にはこれで精一杯。自衛を制限しないでほしい。
給料が払われるわけではない、無償で働いている。交通費だって自前。今までだってたくさん貢献してきた。体を壊してまで、他のことを犠牲にしてまで頑張った。
でも、SADのせいで仕事がうまく行かなくなると、責められる。リーダーから責められる。先生から責められる。後輩から馬鹿にされる。誰も守ってはくれない。
今までだってたくさん貢献してきたのに。そのことは一切評価されない。苦しいと言っても認められない。言い訳でしょと責められる。
この苦しみを全て批判する人の肩にのせたい。
そしてその批判全てを、その人に受けてほしい。
この苦しみを理解してほしい。

名前のない小瓶
26514通目の宛名のないメール
小瓶を491人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

なるほど苦しいよね。
それだけ追い込まれているんだね。
厳しい意見も来るかもしれないけれど、

意味の付け方

で変わることかもしれないよ。
参考になるといいんだけど。

ななしさん

瓶を拾ってくださった方へ

ありがとうございます。
「変えられるもの」と「変えられないもの」
を意識して、なんとか困難な状況を乗り越えられるように頑張ります。

どんなに、自分が息苦しくて、社会環境のほうにも原因があったとしてもそれは変えられないこと。(変わるかもしれないけど、相当なエネルギーと時間がかかり、個人の力で変えることは非常に困難)

アルコール依存症の自助グループでよくつかわれている「平安の祈り」のフレーズに以下のものがあります。

  変えられないものを受け入れる落ち着きを。
  変えられるものを変えていく勇気を。
  そして二つのものを見分ける賢さを。

学生のうちにこんな困難に直面させていただいたことに感謝です。
神様は最善のときに最善のものを与えてくださるとは本当ですね。

神様のご計画に感謝です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me