何かをするにも周囲と比較され劣っていれば「せめて平均くらいには。」と言われる。
人としての基本能力が全く同じでスタートしているならともかく、個人個人の基本能力が違い本人もなんとかしようとしている中でそれを言われるともうどうしていいかわからなくなる。
平均と同等以上にできる事は出来て当たり前、できない事はなぜそんな事もできないのかと言われる。
疲れます、何もかも嫌になる。
そんな事を言われている自分自身に対して一番嫌になるのですが。
なぜ自分はこんなにもダメなのかと。
せめて安楽死が誰にでも認められるなら、いつでも終わりにできると少しは気が楽になるのだけれど。
今はまだ終わりにするとなると吊るなりして終わらせるしかなく、身内をはじめ周囲に迷惑をかけてしまうのでそれは困るし。
そういう事を気にしている時点ではまだ余裕あるだろうと言われるかもしれませんが。
努力が足りないやつが甘えた事を言っているだけなのでしょうか。
どうすればいいのか、どうすればよかったのか。
私にはわからなくなりました。
お目汚し失礼たしました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名前のない小瓶 様
お返事いただきありがとうございます。
遅くなり失礼いたしました。
以前にも増して思考がまとまらない事が増えており文章にしようにも入力しては消してと繰り返しておりました。
できる人の周囲からの期待の圧、できない人の周囲から圧、どちらもありますしお互い理解できるものではないと思っております。
何事においても他と比較しない世界線なら生きやすかったのかなと考えたりもしますが、ifの世界を考えたところで現実が消えてくれるわけでもないですし余計思考が落ち込むと言うか、思考とは厄介なものだなとこういう時つくづく思います。
この文も結局何が言いたいのか、まとまりもないものになってしまいましたが、現状の私の脳ではこれでいっぱいいっぱいのようなのでご勘弁いただければありがたいです。
平均って難しい。単純計算すると半分の人は平均未満。平均って当たり前のことではないはず。それなのにさも簡単なことみたいにみんな思ってる。
「せめて平均」とか言ってくる奴らは平均になったらなったで「得意なものがひとつもない」とか「パッとしない」とか言ってくるんだろうな。
主さんができることを主さんのペースでやっていこう。周りの言葉は無視しよう。私は必死に努力しても平均になれなかったものがたくさんある無能だ。でも、できる人はできる人で厄介事押し付けられたり、期待されすぎてプレッシャーで潰れたり、地位や金目当てに人が集まって大変らしい。
お互い気楽にやっていこう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項