最近悩んでることです。
私は、口頭指示を受けるのが苦手です。
簡単な指示でも言われた一秒後には忘れてしまいます。
メモをとると思い出すことはできます。
新しいことを最近教わらなければならず、様々なことを言葉で教えてもらうのですが、一緒にやって、次ひとりでやるときは全くわからなくなり、また聞いてしまいます。
いつもメモをとれるわけではないので困っています。
口で指示されるより、マニュアルとか言葉で全部書いてくれたものを渡してくれたほうがいいと思います。
別の人と同じタイミングで教わっても、私だけ理解が遅く作業が遅くなります。
子どものころから先生が指示して作業するときも、自分だけワンテンポ遅れていました。
また、友達と話していても、言葉が聞き取れなくてなんとなくで返してしまいます。
あんまり盛り上がらず、聞き返すことも失礼だと思ってためらってしまいます。
聞き取れたとしても、言葉は聞いたことがあり、知っていてもその意味がわからなくて、思い出すのに時間がかかります。
音だけ耳に入ってその意味を理解できないみたいな感じです。
私は自分で賢いとは思わないので、バカだから理解できないだけなのかなとか思ってしまいます。
私は二十代なのですが、これはボケ始めてるのでしょうか。
指示が理解できないとか自分だけでなく周りにも迷惑がかかるのでなんとかしたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項