LINEスタンプ 宛メとは?

病気にならないと、理由が無いと、休んじゃないけないのかな。私が病気になれば、私が事故に合えば、私が死ねば、私が不幸な目に合えば、誰かに心配して貰えるのかな。

カテゴリ
病気にならないと、理由が無いと、
休んじゃないけないのかな。

私が病気になれば、
私が事故に合えば、
私が死ねば、
私が不幸な目に合えば、

誰かに心配して貰えるのかな。


そうじゃないと「辛い」って言っちゃいけないかな。

「鬱でしんどいです。」
「頭痛いです。」
「学校に行けなくなりました。」
「パニック障害です。」
「お腹が痛いです。」
「自殺未遂を繰り返してます。」

全部全部、不幸自慢に聞こえる。
そんなはずないのに。

私は
至って元気で、至って普通。
大きな病気とか、障害とか何も無いし、
家帰ったら、晩御飯があって、お風呂が沸いてる。
学校に行けば友達がいる。


入院、手術、不登校、事故、自殺、怪我。

もうダメだなぁ。
きっと言われるんだろうな。

「病気になったらしんどいよ。」
「恵まれてるくせに。」って。

そんなの知ってるよ。

自分がどうして死にたいのか、
何が嫌なのか分かんないんだよ。


「辛い」って口で言えたら、困ってない。
私の中で「仕方ない」なんて言葉ない。
私の中で「出来ない」なんて有り得ない。

私が悪い設定。

そう思える。

「それはお前のせいだ。」
誰に何回言われたのだろうか。

それに「ごめんなさい」を何回付けただろうか。



私に出来なかった、失敗した理由があれば、許されるのかな。

それか、そもそも初めからそんな事しなければ。

だったら、私だって死ぬし、病気になりたい。

でも、死ねるタイミングが来ない。
死のうと思っても大体生きてる。

病気になろうと思っても、
そう簡単に病気になんてなれない。
保健室、大きな病院なんて行ったことない。















こんな恵まれてるのに、辛いなんて言う自分が、
1番大嫌だ。
名前のない小瓶
205728通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
自分で自分をちゃんと受け止めてね。

自分の外側を否定しても伝わらないからって、自分の内側を否定するのはやめましょう。


「それはお前のせいだ。」
と言われたとしても、
『私はこの点は反省するけれど、この部分は私のせいだとは思わない』
『こう言われたけれど、こう言って欲しかった』

自分の外側と、自分の内側の差に心が反応しているなぁ。この心の動きは正常だなぁと。

自分で自分をちゃんと受け止めて。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
仕事内容は好きなのに、職場の人間関係が面倒くさい。周りにすぐに愚痴れる人がいないからここに流します。 病気になったらどうしようっていう不安が強い。糖尿病とか溶連菌とか日脳とか…。何にもかかりたくないし、好きな物食べて生きてゆきたい。 ほんま親嫌い。今、大体日付が変わろうとしている時間です…そんな中、緊急で小瓶を流しています。1階で親が喧嘩しています。ガチうるさい アドバイスする意味。とある友達がいて、私に相談してきたんですね。私は彼女の未来を考えて、真剣に、できるだけ傷つけないようにアドバイスしました。 部活の同姓の後輩が多分好きなんですがこの気持ちの行き場がなくて困ってます 生への恐怖と死 一方的に言われっぱなし。でも人間関係を考えると反論できない。喧嘩はしたくない。揉めてそのせいで奥さんが傷つくのは嫌だ。 自分が本当に嫌い。自分の行動の一つ一つが気持ち悪い。怒られたら、尋常じゃないくらい泣いて反省の言葉を吐き出すくせに、しばらくたったらケロッとその事を忘れて同じことを繰り返す 久しぶりです!高校3年生になって受験勉強とか色々あって小瓶流せなかった。無事大学生になれました笑 昔このアカウントで色々若気の至り的なことを呟いちゃったから、アカウント名を公開して小瓶を流せない。いくら若気の至りとしてもその私は私の嫌いな私だから認めたくない 睡眠導入剤を飲みながら今僕が考えていること 自傷行為を打ち明けた。唯一信頼できる先生に。いろいろ話しているうちに、私は泣いてしまった。その先生は、こんな私にも真摯に向き合ってくれた。 仕事で、電話や窓口対応のとき相手の質問の答えがわからなくて勤めて2年目以上の人に聞くことがあります。わからない状態で代わってくれないのが、ストレスで朝起き上がれない日があります 頑張り続ける意味って。分かり合おうと思って歩み寄って、私だけが大変な訳じゃないってことに気づいたからまた仲良く話せるんじゃないかなって友達に送ったら、自分だけが大変ってことが遠回しに伝えられた 昨年やらかした話

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me