みなさんは、お金って大事だと思いますか?
私は大事だとは思いますが、お金で買えない物もたくさんあると思うんです。
それでもお金が大事っておかしいと思うんですが…。
みなさんはどう思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お金は手段。目的は幸せなりたい。その本質を理解できないひとが多い気がします。お金を使うのはなんの為?誰の為?を問いかければ答えが導けるのではないのでしょうか。
ななしさん
別に相反することではないよ。
お金で買えないものがあるのも事実。
お金の問題で命を落とす人がいるのも事実。
ななしさん
お金かぁ 諭吉は大事だよね。うん。
ななしさん
世の中にはいろいろな人がいます
大手の金融機関の社長、働いたこともない高校生。
僕はその後者の人間です。まだアルバイトなどもしたことがなく、お金がなくなった時の不安をしりません。
でも、お金が大事と言っている人たちは欲に塗れた人だけではないと思います。
ななしさん
とあるサイトに書いてありましたね。
「お金は働いて取り戻せるけど、時間は取り戻すことができない」
って。
私はフリーターですが半年前までは月収13万ぐらいのバイトをしていました。
ですが退社のタイムカード押したあとのお仕事は当たり前、休みの日もバイトの仕事のことで頭がいっぱい、
上司とは意見が合わない、のお金はあっても使えない、死んだような生活でした。
今は半分の月収でバイトをしています。
生活するので精一杯の賃金ですが、自分の時間があるので前よりは幸せです。
お金は確かに物理的に生きるには大事です。
ですがお金では買えない、お金と同じくらい大事なものもあるんじゃないかと思う日々です。
ななしさん
お金は大事ですよ 生活していかなきゃいけないんですから でもありすぎると人をダメにしてしまうことが多いみたいですね
お金は生活を満たします でも心を満たすのはお金ではありません 心を満たすのはお金では買えないものです 答えになりましたか?
ななしさん
お金が無いと、ご飯が食べられないですし、住む部屋も借りられないかも知れませんし、お菓子も食べられませんし、ジュースも飲めません・・。マンガも新聞も読めず、パソコンもできません。
最低限のお金はやっぱり必要ですよね。人により、最低限がどのくらいか違うのでしょうけど。
生きがいとか、精神的な満足も大切だとは思います。
ボランティアなどで、お金のためじゃなく、人のために働いたりする人も少なくないようですね。
ななしさん
お金で買えない大事なものを守るためにお金を稼ぐ
ななしさん
では貴方は全てを手に入れる特別のアイテムが考案できるとでも?
ななしさん
お金は大事です。
これで揉め事の90%は解決できると言っても過言じゃないと思います。
ストレス解消だってお金があれば欲しいものを買ったりおいしい物を食べたりすることができます。
他にも勉強に投資したり人に贈り物をしたり旅行したり遊んだり使い道はいくらでもあります。
でも人の心はお金じゃどうにもできない。
だからお金が全てとは言えないです。
ななしさん
お金で買えないものは勿論たくさんありますが、では実際にそれだけで生活できるでしょうか?生きていけますか?
どちらも大切。それでいいじゃないですか。
要はそれぞれ個人の考え方次第です。
それぞれの考え方があるので、それを否定するのは違うかと…。優劣をつける問題ではないです。
おかしいという意見がおかしいと思います。
ななしさん
お金で買えないものは
たくさんありますが、
生きていく為には
最低限のお金は必要です。
すべてはバランスだと
思います。
凛子。
ななしさん
私は[お金は大事]だとおもいます。
お金では買えないもの…とお金は大事ですか?の質問は違うと思います。
矛盾してるなって感じました。
ななしさん
物々交換できるならお金は必要ないよ!
有りすぎたお金は身を滅ぼす
ななしさん
でもお金がないと生きてけないよ。
そういう意味でなら、お金は大事だと思う。
ななしさん
お金が大事かと聞かれたら、私は、大事だと答えます。
だって。
お金がなければ何もできない。なにも買えない。
学校も、服も、食べ物も。
お金で買えないものは確かにあります。
経験や、体験がその代表でしょう。
だけど。
私は、お金がなくて、(お金があれば…!)と思うことが、なんどもありました。
私は【お金は必要だけど、重要じゃない。】
なんて言えない。
お金で守れるものも、できることも、確かにあるんです。
硝子玉
ななしさん
例えば、ヴァージングループの総裁だったかな?
自分の高め方、幸せの保ち方、守り方、お金の有効性を高める話。
セミナー参加に外国に飛んで、数百万円支払って参加できるってことだった。
幾つかを再現できるだけでも、普段なら経験できないことも経験できるし、その先にあるお金に換算できない経験も出来るようになる。
だからって、何気無いことにすらお金に換算できない経験も積めるので、あなたの感受性もとても大切ですよ。
ななしさん
お金に振り回されない生き方がしたいからお金を稼ぐんでしょ
お金の心配しなくて済む生き方の一つとしてお金を余計に稼ぐ
そういう選択が主流だって話
ななしさん
お金で、人の命は奪えません。
しかし、お金のために、命を落とす人はたくさんいます。
また、お金で命を買う事もできます。
例えば、借金で自殺しようとしてる人に、お金をあげると、その人は死にたいと思わなくなるでしょう。
その他には、健康な人の臓器売買などは、外国で実際に行われているようです。
また、お金で心を売る人もたくさんいると思います。
世の中、お金で買えない物は
ほとんどないと言っても過言ではないでしょう。
お金がないと、生きていけないので、お金は人の命よりも価値があるのかもしれませんね。
それほど、お金は大事という事になります。
ななしさん
この世界はお金がすべてだと私は思ってます。
ななしさん
世の中お金さえあれば解決できることは90%はあると思う。
残りの10%は人の心と命。
ななしさん
お金が全てとは思ってないけど、
もし「お金は大事じゃない。」って言う人がいたとしたら、
そっちのほうが信用できなくない?
ななしさん
お金は大事です。
何事にもお金が付きまといます。
お金があれば出来ることが沢山あります。
お金によって心のゆとりも生まれます。
しかし、
お金は手段であり、目的ではありません。
お金に支配される人間にはなりたくありません。
ななしさん
お金があるから生きていけると思います。
でもそれって凄く寂しくて悲しい事ですよね。
ななしさん
自分を高めて社会奉仕するのに、自己投資だけでも幼児教育から高等教育までの学資分は簡単に飛ぶのが、今の世界って言える部分もあるよ。
例えば、コーチングの重鎮アンソニー・ロビンソンなんてワークショップ参加一回で数百万。
それよりとても安くても、クレジット決済しか受け付けてくれないセミナーや教材もある。
それくらい投資できる人は持っているものが人格的にも素晴らしい人もいるんです。
だから、お金は正邪善悪の二元論で語れないですよ、実際。
ななしさん
お金より大事なものを護るために、お金は大事だと思う。
7ml
ななしさん
ようく考えよう。
お金は大事だよ。
ななしさん
まさに今友達とお金絡みのケンカをしたところ。
そしてそのことがより気になるようになったのは私も以前よりお金に余裕がなくなったから。
逆にお金に余裕のある友達とは揉めたことない。
対応もスムーズで必要な物事にはお金をちゃんと払う。
だからうまくいってるとも言える。
お金が全てじゃないけど揉め事の原因になることは多いよ。
ななしさん
大事だよ。
だって、なきゃ生きていけないし。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項