過去に仲良くしていた友達や恋人のことを定期的に思い出して苦しくなります。
いつも相手に嫌われてしまい距離が離れていきます。
もう戻らない関係なのに、度々思い出してはなぜ関係が上手く続けられなかったのかと自分を責めてしまい、自分のことが嫌いになります。
その人たちのSNSなどを自ら見てしまい、私がいなくても幸せに生きていることで自分は必要なかったのだという考えになってしまい辛いです。
みんなと仲良く出来るわけではないこと、嫌われてしまった人のことを思い悩んでも仕方がないこと、心ではわかっているのですが、どうしても定期的にしんどくなってしまいます。
どうすればこの気持ちは消えてくれるのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も定期的に思い出します。
夢に出てくることもあります。
長い間、自分を責めては後悔していたけれど、それを繰り返す内に相手の幸せを願うようになりました。
「私は自分のことばかりで相手の幸せを願っていなかったんだな…それは、離れていくわ!」と、ある日、妙に腑に落ちたのです。
少なくとも一緒にいた時、相手も限界までそばにいてくれたことは事実です。
私はそれで十分だと思っています。
人から去られたことも自分から去ったこともありますが、去られることのつらさにばかり目が行きがちだけれど、去る方もとんでもなくつらいですよ。
(去るのに何十年もかかった相手がいます。)
去る辛さを知っているからこそ、去った相手に今までありがとうと感謝できるのかもしれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項