LINEスタンプ 宛メとは?

(懺悔)礼儀知らずなため、ある人にイヤな思いをさせてしまった。そして私がその人に悪意を持っていると誤解されていた。それが辛かった。そして私はその人を一方的に拒絶してしまった。

カテゴリ

ある人に長い間ずっと嫌な思いをさせていた。

ある人とは彼氏のお姉さん。
仮にRさんと表記する。

5年前、彼氏と付き合い始めてすぐにRさんに紹介された。
Rさんと知り合ったその日の内にラインのIDを交換した。

それからRさんとは何度もラインでトークをしたり
ラインの音声通話でお話をしたり
直接会ってお話したりもしていた。

Rさんとのお付き合いの中で私には悩みがあった。

2回に1回位の割合でRさんから
「ねえ、私のこと嫌い?ウザい?私はどこをどう直したら良いのかな?」と聞かれるのだ。

その都度、私は否定し、謝罪した。
「嫌いだなんて、とんでもない事です」
「少しもウザいなんて思っていません」
「何か誤解を招いてしまったみたいで
申し訳ございません」

事実、私はRさんを嫌っていない。
ウザいと思ったことなど全くない。

しかしRさんの目に映る私は
「Rさんを嫌っており、ウザいと思っている人間」なのだ。

誤解される原因は、私が礼儀知らずだから。

最初に「私のこと嫌い?」と聞かれたのは知り合って間もないころ。
物凄く驚いたのでよく覚えている。

職場の昼休みがもうすぐ終わる時間にRさんからラインが届き、私は既読を付けた。
しかし昼休みが終わるギリギリの時間だったのですぐにはお返事が出来なかった。
仕事が終わって、さて、ラインのお返事をしようとスマホを見たらRさんから5回位不在着信が入っており
トークには「既読付いてるのにお返事貰えないのだけど、もしかして私、嫌われてるのかな?」と書いてあった。

それを読んで私は大慌てで返信した。
すぐにお返事できなかった事を謝罪し
お返事出来なかった理由を説明した。
もちろんRさんを嫌ってなどいないと伝えた。

するとRさんからは
「既読無視は失礼なこと」
「すぐにお返事できないときは、短文でいいから今はお返事が出来ないこと、いつお返事できるかの返信をするのが礼儀でしょ」
「それをせず、既読無視するということは私が嫌いなのでしょ」
「私のどこが悪いのかな。仲良くしたいから、私がどこを直したら良いのか教えて」
と言われた。

無知な私はそのような作法を知らなかったのだ。

Rさんは私がRさんを嫌っていると誤解なさっている。
それでも私と仲良くしようとしてくれている。
Rさんに悪いところは何も無いのに、「どこを直したら良いのかな」とお聞きになった。

ただ私が礼儀知らずなだけなのに、そのために
Rさんが思い悩むことになってしまった。

申し訳なくて本当に心苦しかった。

それ以来、すぐのお返事が難しいときにラインの着信があった場合は
ラインを開かず既読をつけないようにした。
(お恥ずかしい話だが、私は不器用で文字入力が遅い。とっさにお返事を送信することは難しい。)

しかし仕事の都合などでなかなかラインを開けないこともある。

ラインを頂いたのがお昼、ラインを開いてお返事をしたのが23時になってしまった事があった。
お返事した直後にRさんから通話着信が入った。
電話口でRさんは泣きじゃくっていて、
「ずっと既読つかないからブロックされたかと思った」と
言われた。

どうして私がRさんを嫌っているように見えるのだろうと悩んだ。

私は元々、人付き合いが苦手だ。
礼儀作法もちゃんと身に付いているか自信はない。

実際、ラインの既読無視は失礼だとか、既読つけたなら返信をすぐするなどのお作法を知らなかった。

恐らく一般常識で普通の人が普通に行うことを私がしないので、悪意を持っているように見えてしまうのだろうと思う。
本当はただ無知なだけで悪意はないのだが。

とにかく、いつまでも無知でいてはいけない。
教わったことは忘れずに守るように努めた。

言葉遣いにも無頓着だったがネットでマナー関連の記事を読み勉強した。

ビジネスマナーなら、そこそこ身に付いているとは思う。

しかしRさんと知り合って半年ほどの間、職場の上司とお話するような言葉遣いをしていたら
「堅苦しくて丁寧過ぎて怖い」
「そういうの、慇懃無礼と言うのよ」
「どうして私のことを嫌うの?私のどこが悪いか教えて。頑張って直すから」
と言われてしまったので、程良い丁寧語を使うのに苦労した。

職場の上司ではなくて職場の先輩と話す時の言葉遣いくらいが良いのかなと思い、試したが
「話し方に距離を感じる」
「私の事、嫌いなのよね?私、どうしたら良い?」などと言われて悩んだ。

ずっとRさんとの話し方に悩み、自分なりに考え、改善するべく努力はしていたのだが、努力は実らなかった。

もし、私がRさんの立場なら。
「こいつ、私の事を嫌ってるな」と思った時点でその人とは距離を置く。
ラインを送ったりしない。

でもRさんは私と仲良くしようと、ご自身の悪いところはどこだろうと思い悩んでいらっしゃる。

そして、Rさんに悪意など欠片ほども持っていない私は誤解を解く方法が分からなくて悩んでいる。

5年、努力して出来なかった、分からなかったことをこの先、私が出来るように、分かるようになるとは思えない。

だんだん、私は気力が萎えてきていた。

そして、昨日のこと。
またいつものようにRさんから
「私、嫌われてるのかな」と言われてしまった。

私はすっかり疲れてしまい…
Rさんに物凄く雑な返信をした。

「いつもすみません。もうRさんとはお話しません」

この雑な言葉、1行だけ送信してすぐ
Rさんのお返事も待たずに
ラインからRさんのアカウントを削除してしまった。

一生懸命、私に向き合ってくれたRさんに対して
最も無礼なことをしてしまった。

昨夜は自己嫌悪で眠れなかった。
でも今は…本当に申し訳ないのだが
もうRさんとお話しなくて良いのだと深い安堵感を覚えている。

彼氏に
「Rさんは何も悪くないのだけど、私、もうRさんとお話したくないの。ラインのアカウント削除しちゃった。ごめんなさい。」
と話したら
「いいよ、無理しないで。何かごめんね」とあっさりと許してもらえた。

我ながら本当に酷く失礼な事をしてしまったと思う。

そんな、懺悔話。どこかに吐き出したかった。

自分の恥なので数少ない友人達には言えない。
彼氏にも詳細は話してないし、話せない。

彼氏は気にしてないのか普通に私を受け入れてくれているのでこの彼氏だけは大切にしようと思う。

202155通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

1通目のお返事をくださったななし様へ

お返事くださり、ありがとうございます

Rさんのお気持ちが分かる方からのお話とても参考になります。

確かに既読が付いてすぐにお返事が来なかったら、そのままスルーされる可能性もあり、ご心配になるのもご無理のない事と思います。

その点、私は考えが不足しており、Rさんを傷付けてしまいました。

ななし様、私の感覚について、普通だと、行動は間違ってはいないと優しく慰めてくださってありがとうございます。

そのお言葉で気持ちがとても楽になりました。

Rさんとお話するのを止めてから半年以上過ぎました。

先月、Rさんからお手紙が届きました。
私の振る舞いは失礼で最低とのことでした。

Rさんはそのうちに私が頭を冷やして謝罪に来ると思っていたらしく、いつまでも謝罪をしない私に呆れてしまわれたご様子でした。

Rさんがお怒りになるのは当然のことと受け止めております。
今回のことはとても勉強になりました。
自分の無神経さ、未熟さ、人付き合いの難しさを改めて痛感いたしました。

私は今でもRさんが大好きです。
憧れの素敵な女性なのです。
Rさんにこれ以上、嫌な思いをさせたくない思いから離れる選択をしました。

結果、私の本心はRさんに伝わらず終まいてすがそれで良いと今は思っております。

とにかくRさんをこれ以上煩わせたくないのです。

Rさんは確かに私を大切にしてくださっていました。
それは私がRさんの弟さんの恋人だからです。
Rさんは弟さんをとても可愛がって、大切にされていたので、私のことも同じように大切にしようと、私のことも好きになろうと努力されてました。

私個人としては、兄弟の恋人と仲良くしなくても、兄弟との関係に影響はないと考えております。

その点もRさんと私は感覚が違っています。

私にも兄がいますが兄の恋人と会ったことすらありません。でも兄との仲は良好です。

Rさんとの日々でいつも、きちんとした振る舞いが出来ない自分が情けなく、悲しく思っていました。

しかし、ななし様が「間違っていない」と言ってくださった事で

人との付き合い方や距離の取り方などの感覚は人それぞれ違っており、それを含めて相性の良い、悪いがあるもの。
私の振る舞いに問題はあったとは思いますが、私だけが悪いのではなく、相性も良くなかったのかなと
そう思えました。

とても救いになりました。

でもななし様のお返事を読み、改めて既読スルーは絶対に止めようと思いました。

お返事を待ってる人の立場で考えたら、既読が付いたあとずっとお返事が来ないのは落ち着かないですよね。
Rさんに言われてからずっと気を付けてはいますが、今後も相手への思いやりを忘れないように努めたいと思います。

貴重なお話、ありがとうございます。




ななしさん

よく頑張りましたね
私はRさんの気持ちがわかります
だけど貴方が思うことは普通のことだと思います

後から返信しようと既読だけつけた場合 相手は既読スルーだと思うこともあるでしょう
だけど返信をしたくなくてしていないわけではないのかもしれない

同じように既読スルーに悩んでいる人でもここで何も言わない人が多いと思います
なぜなら既読スルーをしてはいけないというマナーはないですから

そもそも既読スルーのつもりでない場合も多くありますよね
人によってはそれが普通だったりします

Rさんの場合は既読スルー=嫌われたという概念があるのでしょう
そして貴方がとても大事なのですね
この文章だけの感想だとRさんが彼氏さんのようで貴方に依存しているように思いました

私は礼儀知らずどころか努力家で優しい方だと思いました
今後また話すにしても話さないにしても距離を置く時間は必要だと思います
貴方の行動は間違っていません
幸せになってくださいね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me