LINEスタンプ 宛メとは?

私の前の住所は、某YouTuberの動画によれば「決して住んではならない所」の3項目に該当するそうだ…でも内心「偉そうに、失礼な」と反発した

カテゴリ

今日は。いつもお世話になり有難うございます。

以前某YouTuberの動画を見ましたが、正直見た事を後悔しています。
その動画は、「決して住んではならない所」に該当する何個かの条件を挙げつつ、解説を交えて話して行くという内容だったのですが…

私の前の住所は、そのYouTuberが挙げた条件のうち
·「コンビニやスーパーマーケットが遠くにある場所」
·「駅から遠く離れた場所」
·「職場から遠く、通勤に時間がかかる場所」
の3項目に、ドンピシャで当てはまっていました。

私は(偉そうに、失礼な。
前の住居は、私なりの譲れない条件と、契約当時の事情と、住みやすさを考えた結果の、
その時点で考えられる限りの、最良の選択だったんだ!私は後悔なんかしてないよ)
と心の中で反発してしまいました。

(何も、あんたに家賃を払ってもらって住んでる訳じゃないんだ)とも思いました。

私の生い立った村は、
電車の線路など通っておらず、バスは一日十数本、土日祝は運休となる事もあります。
車が無いと、事実上生活は不可能です。

またコンビニやスーパー、銀行、医療施設も皆無に近く
若い人が働ける所もほぼ存在しません。絶望的な限界集落です。
不便な場所に住む事のデメリットや、不利さ、住む者の複雑な気持ちは、私は身をもって痛感しています。

僻みっぽくなってすみませんが、
このYouTuberは、都会で生まれ育ち、何もかもが便利な都心に住み、そこで働いているそうなので、
かなり恵まれた立場にあるのでは無いかと思います。

ビジネスを行うのなら、都心に住む方が有利なのかも知れません。
私とは別世界の人だと思ったし、埋まらない隔たり、切ない悲しさを感じてしまいました。

うまくまとまらなくて、すみません。
ここまで読んで下さり有難うございました。

199667通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

有難うございます

>自分の独断と偏見の価値観で、
はい、独断と偏見をかなりハッキリ表すYouTuberだなと思いました

せっかくお優しいお言葉を頂いているのに、大変恐縮ですが
私の生まれた村には、「素敵なポイント」は見つかりませんでした

ななしさん

なにそのYouTuber(笑)

住めば都って言葉あるの知らないのかな

その土地土地に良いとこ沢山あるだろうに、自分の独断と偏見の価値観で、気付けず人生損してそう

限界集落で、人口少ない町だったら、助け合いで近所の人と濃いお付き合いできそうで素敵じゃない?

たまに近すぎて苦しく思う事もあるかもだけど、豊かな自然と穏やかでゆっくりできる空間と

都会にはない素敵なポイント沢山あると思うけど

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me