LINEスタンプ 宛メとは?

この地獄から抜け出したい。子が2人、病気の旦那、義母と敷地内同居で暮らしています。旦那の実家。床は穴だらけ。ものを捨てられない旦那と義母のせいでゴミ屋敷。

カテゴリ

子が2人、病気の旦那、義母と敷地内同居で暮らしています。旦那の実家。床は穴だらけ。ものを捨てられない旦那と義母のせいでゴミ屋敷。もうこの生活に6年耐えていて、このゴミ屋敷のような家から出たい。でも、私だけの収入のみでは出られない。旦那の奨学金返済のせいで家を出れない。返済していない期間があったせいで奨学金の返済ストップも出来ない。旦那は働けない。私の収入のみで実家を出るには旦那と離婚するしかない。子供は旦那の事が好きだし、子供のことを考えると離婚したいけど決断できない。でもこの生活では子供に習い事もさせられない。病気の旦那を見捨てることにもなる。でもこれ以上、もう我慢しなきゃならない生活はもう嫌だ。家事も育児も仕事も全部ほぼ一人でしてきた。でも私がこの生活を我慢出来さえすれば子供は父親を無くさないで済む。
何を1番大事にすればいいのか分からない。私のやりたいようにするために離婚していいのか?病気の旦那と子供の将来、自分の意志、全部を大事にすることは出来ないのか?

198412通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

旦那さんはうつ病などはありませんか。義母の方は認知症が出ていませんか。
あらゆる面で精神保健センターか福祉事務所か市役所の福祉課など相談するべきです。

奨学金についても返済計画を練り直す必要があります。

今直ぐ相談してください

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me