仕事を辞めるべきか、悩んでいます
1.仕事が難しく量が多すぎる(おおよそ3〜5人分の仕事量、残業30〜40時間 代わりがいない)
2.上司が1人しかおらず、合わない
※例としては、2週間以上指示がなく、有給で休む時の連絡もくれない
3.上司が新しい部下を雇い、どんどん雑に扱われるようになった
始めはいい関係でしたが、もうしばらく上司とは朝と帰りの挨拶以外していません。
上司は有給の連絡もしてくれず、当日不在で困った時はその日の上司のスケジュールを社外の人に聞く始末です。
ちなみに私は、その上司に誘われて入社しましたが、親しくなるとどんどん雑に扱われ大切にされなくなりました。
悪い言い方をすると使い捨ての丸投げ放置です。
最近上司は新しい部下を取りました。
現在私はもう除け者のような扱いです。
指示は数週間ないまま、自分で自分の仕事を探し業務にあたっています。
安い給料ですし労働環境まで悪いので、もう頑張って今の職場に執着する理由もありませんが、なぜ私が最後雑に扱われ辞めなければいけないのかと思うと腹が立ちます。
家族や友人も状況を話すと退職を止める人は居ませんが、心情としてはすごく悲しいし悔しいです。
辞めたとして、次の仕事をまた探すのも大変だしとても悲しいです。
前の会社からその上司が誘っておいてどうして私がやめて去らなければいけないのか、こんな事になるなら転職しなければ良かったとさえ思います。
本社と離れているので相談できる社内の人間はいません。
退職について、どう思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項