宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

仕事を辞めるべきか、悩んでいます。仕事が難しく量が多すぎる。上司が1人しかおらず、合わない。上司が新しい部下を雇い、どんどん雑に扱われるようになった

カテゴリ

仕事を辞めるべきか、悩んでいます

1.仕事が難しく量が多すぎる(おおよそ3〜5人分の仕事量、残業30〜40時間 代わりがいない)

2.上司が1人しかおらず、合わない
※例としては、2週間以上指示がなく、有給で休む時の連絡もくれない

3.上司が新しい部下を雇い、どんどん雑に扱われるようになった


始めはいい関係でしたが、もうしばらく上司とは朝と帰りの挨拶以外していません。
上司は有給の連絡もしてくれず、当日不在で困った時はその日の上司のスケジュールを社外の人に聞く始末です。
ちなみに私は、その上司に誘われて入社しましたが、親しくなるとどんどん雑に扱われ大切にされなくなりました。
悪い言い方をすると使い捨ての丸投げ放置です。

最近上司は新しい部下を取りました。
現在私はもう除け者のような扱いです。
指示は数週間ないまま、自分で自分の仕事を探し業務にあたっています。
安い給料ですし労働環境まで悪いので、もう頑張って今の職場に執着する理由もありませんが、なぜ私が最後雑に扱われ辞めなければいけないのかと思うと腹が立ちます。
家族や友人も状況を話すと退職を止める人は居ませんが、心情としてはすごく悲しいし悔しいです。
辞めたとして、次の仕事をまた探すのも大変だしとても悲しいです。

前の会社からその上司が誘っておいてどうして私がやめて去らなければいけないのか、こんな事になるなら転職しなければ良かったとさえ思います。
本社と離れているので相談できる社内の人間はいません。

退職について、どう思いますか?

225811通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

主です。

みなさん、お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
私は意地に固執していたんだと気づきました。
精神力があるうちに、決断しようと思います。

ななしさん

ご自身の健康が第一なので、あまりにも辛いのであれば、辞めるのが最善かと思います。

上司の方のマネジメント能力不足もあるようにお見受けしたので、例えばご自身で主体的にみんなの役に立つ仕事を見つけ成果を出しに行ってはいかがでしょうか。きっと、仕事も成果が出ると楽しくなりますよ。

ななしさん

転職したほうが良いと思います。悔しいお気持ちに固執してしまうと幸せを逃してしまうと思います。

ななしさん

その上司は無責任ですね。
自分が誘っておいて雑に扱うって酷いと思います。
本社に通報というか、こんな目に遭っていると言う事はできないものでしょうか。
辞めるにしても、このまま嫌な気持ちを飲み込んで辞めるより、上司の上司に全てを話して辞める方がスッキリするのではないかと思います。

ななしさん

退職もアリだと思いますが、転職活動もかなりエネルギーを使いますよね💦
人事部に相談して部署移動、配置転換などお願いできないですかね?

私も半年放置された時はしんどかったです。

ななしさん

私も似たような状況で(安給料、休みが取れない)そのままではスキルアップにもならないので転職を考えてます。

ななしさん

雑に扱われて可哀想だとおもいます。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。