今日は同担拒否の子に嫌われてしまいました。
その子は最近とあるアニメにハマっているそうで、
「お前も見てみなよ〜。超いいよ!!!」
と、私に勧めてくれました。
そのアニメは少しだけ見たことがあり、彼女との話を盛り上げたいと思い、
「あ!そういえば名前わかんないけど、いいなって思うキャラがいて…」
と、そのキャラの特徴を次々言っていくと、彼女の表情は突然曇りだし、
「は???やだー、うそ、推し被ってんじゃん!」
と、絶望を顕著に表し、スクールバッグで殴りかかるフリをして来ました。(実際に殴られてはいません。)
正直、なんとなーくいいよな〜と思ったキャラを言ってみただけなので『推し』ではないんですが。
誤解を解くべく、
「あ、ゴメン…。いや、でも推しとかじゃなくて、良いと思うキャラ言っただけで…」
と言ってみても、
「それが嫌だって言ってんじゃん!最悪〜」
と、喉が嗄れるほどの大声で言ってきました。
(そんなん聞いてないし、いきなり手のひら返してくるの何!?)
さすがに腹が立ち、
「うっざ、めんどくさ!」
と半ギレで返してしまいました。
それから彼女は目すら合わせてくれなくなってしまいました。
長くなりましたが、これを読んでいる同担拒否の方がいらっしゃったら、同担拒否の方がされて嫌なことを具体的に教えて欲しいです。
彼女からの信頼は取り戻せないかもしれないけれど、もう二度と傷つけるようなことはしたくありません。
お返事お待ちしております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事ありがとうございます!
なんか彼女、今週まだ一回も学校に来ていないみたいなんですよ…。
なのでまだ出来ていないです。
結構休みがちな子ではあるんですけど、、、
心配だぁぁぁぁぁぁ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
はじめまして。
現に同担拒否をしている者です。
私が同担拒否をしていて思うのは
『どんな形であろうと推しを好きというのはいやだ』
ですかね。
人それぞれ価値観が違うので、
『推してないならいいよ』
という方もちょくちょく。
同担拒否の方の気持ちは分かっているつもりなので、
アニメなどのお話をする際は必ず
『同担拒否のキャラとかいる?知っとかないと地雷がー』
とかいって誤魔化しながら聞き出しています。
同担拒否は愛が重いだけというのを知っておいていただきたいです。
彼女と仲直りできますように。
祈っております。
ななしさん
初めまして。小瓶を流して下さりありがとうございます。
元同担拒否のものです。
同担拒否の人が嫌なこと...
1番はやはり自担を『好き』だと言われることですね。
推しを好きなのは自分だけで居たいので、例え『いいなぁ』程度の気持ちであっても同担拒否からすると不快に感じてしまいます。
また過度な同担拒否、と言われる人の中には自分以外の人間が自担の話題を出すだけで嫌がる人もいます。
その方の同担拒否の程度にもよりますが、刺激したくないのであればその方の推しについて触れないのが1番です。
(その方がいない場所で話すのは大丈夫です)
大変でしたね。
一時期同担拒否を拗らせていましたし、身近に同担拒否の子がいるのでお二方の気持ちとても分かります。
今回のようなケースを避けるために、自分の気になる方や推しを言う前に
お相手の同担拒否の有無を確認することをおすすめします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項