わたしが日頃メモしている心の隅にで覚えていたら役に立ちそうなコピペ集part 2を送ります。
気軽に目を通していただければ嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーー
2週間利き手と逆の手を意識的に使うことで、怒りの感情をコントロールしやすくなる。食事や筆記など難しいことではなく、パソコンのマウスを持つ手、飲み物をかき混ぜるスプーンを持つ手、ドアを開閉する手を反対に替えるなど、ちょっとしたことから実践すればOK
ーーーーーーーーーーーーーー
「暇つぶし」のはずが、「暇につぶされている」人はきっと多い。
ーーーーーーーーーーーーーー
【記憶力アップのための法則】 ・単一のことを記憶する時でも、できるだけ多くのことを関連させた方が良い ・耳からの記憶は目からの記憶より強い ・何か新しい知識を身につけるためには、覚えたその日のうちに6時間以上眠る ・空腹の時の方が、記憶力は上昇する
ーーーーーーーーーーーーーー
記憶したことを復習するゴールデンタイムは、「記憶後の1時間以内」と「寝る前の5分」。よって勉強した1時間以内に復習する、寝る前の5分間の復習時間をとるなどの方法が、記憶には効果的。
ーーーーーーーーーーーーーー
7119→救急車を呼ぶか迷ってる時にかけると医療の専門????が対応してくれて必要なら119に転送してくれる番号。今は軽い症状でも救急車呼ぶ人がいるから本当に必要な人のためにももっと普及してほしい!!
ーーーーーーーーーーーーーー
「俺の頭が悪いんじゃなくて、お前の頭がいいんだよ。人を馬鹿にする前に、自分を褒めろよ。」
ーーーーーーーーーーーーーー
友達なんて妙なもの。助けてくれた奴よりも、
貸した金返さずにいる奴の顔、一番先に思い出す。
ーーーーーーーーーーーーーー
【お薬ができるまで[完全版]】農学部が見つけ、理学部が分析、薬学部が商品化し、工学部が製造ラインを作り、経済学部が販売の指揮を取り、医学部が処方し、文学部が服用し、教育学部が子供への悪影響を心配し、法学部が規制する
ーーーーーーーーーーーーーー
【仕事を早く終わらせる技術まとめ】 ・今自分に与えられている仕事を全てリスト化する ・目標や締切を逆算して考える ・時間を細かく区切る ・受ける前に詳細をヒアリング ・まずは1分だけやる ・6~7割でまず見せる
ーーーーーーーーーーーーーー
越えられない壁なら押してみればいい。
もしかしたら、大きな扉かもしれないだろ?
ーーーーーーーーーーーーーー
「越えられない壁があるんだ。どうしたらいい?」
「壁の向こう側に呼びかけて、助力してもらえ」
ーーーーーーーーーーーーーー
JKはjust kiddingの略
ーーーーーーーーーーーーーー
好きな人が自分のことをどう思ってるかなんて いくら考えたってわからんです そんなもん信じようとするから疑心暗鬼になるんです 自分の気持ちを信じていればいいんです 自分の気持ちに嘘つかなきゃいいんです
ーーーーーーーーーーーーーー
氏より育ち
ーーーーーーーーーーーーーー
100点は無理かもしれない。でもMAXなら出せる。
ーーーーーーーーーーーーーー
今日の僕は明日の僕を支えられるだろうか
ーーーーーーーーーーーーーー
ああなりたいとか、あの人の様になりたいって言うじゃない?
何で光を浴びてる人を目指すの?
光を目指そうとしないの?
ーーーーーーーーーーーーーー
勝ち組とは自分に勝った奴の事ね。
ーーーーーーーーーーーーーー
【意識的に行うことで習慣化するまでにかかる時間】 ・日常的な継続行動(勉強、読書、整理整頓、日記など):1か月 ・身体の慣れを要する行動(筋トレ、ダイエット、早起き、禁煙など):3か月 ・物事の考え方や思考法(プラス思考、論理的思考):6か月
ーーーーーーーーーーーーーー
人生を80年とすると、睡眠に27年、食事に10年、トイレに5年の時間を費やす。これらを差し引くと残りはたったの38年。…こう考えると人生って案外短く感じるよね
ーーーーーーーーーーーーーー
それでは、よい一日を。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
めっちゃ響いた。
ななしさん
文章のチョイスが自分好み!ありがとう、心に留めておくよ!
冬
ななしさん
今回もためになったわー!!
ありがとう!!!!
ななしさん
トイレで5年はびっくり!
でもこれは確かに役に立つ、さて聞き手じゃないほうに仕事をしていただこう
ななしさん
いい文章ばかりです(*?ェ?*)ノ
ありがとうございますっ
黒兎
ななしさん
わたしもこれすきだわ。
なんだろう?
ハートにヒットしてるものが多い。
主のチョイスすげっ。
左手生活、実は私も時々しています。
字の練習もしてますが、これがまた、諦めないでやってると
字がうまくなってくるんです!うれしい。
今は、左手でお箸持つブームが来ています。
これは、ものすごく難関です。
(豆はまだつかめない)
まいたん
ななしさん
なるほど~勉強になりました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項