一年ぶりに宛てメに来た。1年も経ったんだなぁ。。あれから色んなことがあったような、無かったような。本当に日々大変だけど必死に生きてる。
1番辛かった2年間の鬱は、環境を変えたらなんとか治ったと言える。でも一つ壁を越えて、新しい環境で低めの目標見つけて必死にもがいてるけど、やっぱりまだ現状の自分には満足できない。
達成できそうな低い目標を立てて今頑張って資格取るために勉強してるけど、正直心の奥底で本当にやりたい事ではなく、妥協した目標だと気づいてるから虚しい。でもやりたい事と出来ることは別だし、とりあえずは普通に働いて自立できるようにならなきゃいけないから仕方ない。今はこの資格を取るために頑張るしかない、あと一年と少しの辛抱。一度くらいは努力して目標を達成する経験をしないと。
私の人生はいつも普通にすらなれない。普通の下が目標で、なぜみんなが当たり前にこなしていくハードルを何一つ越えられないんだろう。。虚しい、劣等感まみれ、やっぱり私はどこまでも惨め
何一つ持ってないのに、さらに奪おうとするのはなぜですか?神さま。
なぜこんな不公平な人生を必死に生きてるんだろうな、まことに馬鹿馬鹿しい。早く答えを教えて欲しい
そしてそう思いながらも明日からも私は毎日懸命に生きるんだろうな、、
普通にすらならないけど、普通以下の低いハードルを一つ一つ身を粉にして必死で越えて、2年後にはもう少しマシな日々が待ってるのか?何か変わるのか?やりたかった事の一つくらいは叶えるために動く基盤があるのか?
大器晩成型だといつまで言い聞かせればいい?もう小さい器すらも完成しないだろうよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
人と比べたら貴方が苦しくなるだけですよ。
貴方は、貴方で、決して変わりは居ません。
親も腹痛めて苦労しながらも貴方を育てました。普通以下の何が悪い?どの基準?良い会社?政治家?何も凄く無いし、正しく生きては居ない人が沢山いますよね?私学は無いです。しかし、人に対して、自分に対しても
正直、素直に、真っ直ぐに生きようと決めています。人に優しく、思いやりが持てる人が私は普通だと思います。もしくは、普通以上かと思います。仕事ができる?そんな事より
自分に自信を持ち、どんな仕事に就こうが
誇りを持ってください。どんな仕事でも必ず世の中に必要です。情けない事は無いです。
皆んながしたい仕事では無くても、努力して苦しくても頑張ってる人は沢山いると思う。貴方もしたい仕事なら、本気で勉強して
資格を取り頑張って前を向いて下さい。
ただ中身が成長出来てなければ、良い仕事の意味は無くなります。人にはもっと大事な事は沢山あります。苦しくて、辛いかもだけど、ここで踏ん張り努力する事で、未来は変わるでしょう。頑張ってください!
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項