花火大会の帰り、浴衣で1人普段からよく利用するコンビニに行きました。入店
して雑誌の方へクルッ…とその時「キャハハハハッ」と甲高い奇声のような複数
の笑い声が聞こえてびっくり。
あれ、今の店員の声じゃ…?
店内に人は少なく、カップル一組と立ち読みさんだけで、声がしたのはレジの方
からだったんです。
いらっしゃいませーの声しなかったし、まさか入店した私見て笑った?!
ってぐらいのタイミング。とは言え、私は今の今まで人混みにいて、どっからも
特異な視線は感じなかったんだからさっきのは無関係だろう!と買い物済ませて
店を出ました。
が、車に乗った後店内へ顔を向けると奥のレジにいた女性店員の1人がこっち見
てる。
んっ?なんだ?
私は目をパチクリしながらそのまま数秒にらめっこ。でもすぐエンジンかけて帰
りました。
あれは一体何だったんだろう…
笑い声はただの偶然で、店員は私のいる方向にあった何か別のものを見ていたの
かもしれません。
あのコンビニ、場所的に利用しやすかったのに敬遠するようになりました。偶然
と勘違いだとしても、何だか行く気がしなくなってしまって…
気にしすぎ…でしょうか。こういう性分なんです、私。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も近くのコンビニの店員さんに笑われます。
無言の接客。レジでのやりとりでも、クスクス笑っているだけ。
店員さんは小学校の時の友人でした。
そのコンビニを利用するのはもうやめました。
ななしさん
行く気失せますよ
何だったんでしょうね?
私勝手に霊の仕業かと…
すみません!
なんでもありません!
失礼しました!
ななしさん
店員がそんな態度だったら自分もその店には行かなくなりますよ。
客が店を選ぶのは当然です。
最低限の接客マナーすら守れない店にわざわざ足を運ぶ必要はないですから。
…という、自分の経験論ですf^_^;
by ろみひ~
ななしさん
もし、偶然と、勘違いだとしても、
客がいるのに、馬鹿笑いしてる店員がいる店は、客に疎外感を与えるし、失礼ですよね。
Hyoop
ななしさん
もしかして、
「今日お祭りだから浴衣の人とか来るんじゃん」
「一人だったらさみしいよね」
みたいな世間話をしてた時だったのかも…。
たまたま来たから笑っちゃったけど、失礼だったかなって気になった、とか…。
私も結構マイナスに考えちゃう方ではありますが、あえて別の考え方を探してみると、気持ちが切り替わりますよ★
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項