私は学校に言ってたときどちらかというと加害者側にいました
クラスの人たちを加害者と被害者にわけよう!!!ってときに加害者側にいるんです
いじめをしていたわけではないけど、どちらかと言えばいじる側でいじられるときもあったけどいじることが多かった
それにもしかしたら私はいじめをしてたのかもしれない
わからないからほんとに怖い
そんなこんなで4年間学校に行けてません
来年、中学3年になるのでこれが最期のチャンスだけどすごい怖い
なんかすごい現実に忠実なシュミレーションかなにかをしたい
周りの人の反応がひたすらに怖いです、
勉強ができなかったら
みんなの動きについて行けなかったら
だから勉強頑張ろうと思って
でもきっと勉強が追い付けても会うのが怖い
自分が全部悪いのはわかってはいるけど怖い
誰かに思いっきり背中蹴っ飛ばしてほしいです
で、質問です中学始まってからずっといなかったやつが急に来たらどう思います?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私の学校にも不登校の子である日突然来た人いました。
確かに初日の朝はびっくりするし、周りも少しざわついていたけど、その日の放課後にはもう誰も気にしていませんでした。
やっぱり誰しも自分のことを優先するので、知らない人のことを気にしてないんですよね。日が経つに連れ、知らないうちにその子には友達できていました。
だから、大丈夫。みんなゆるっと受け入れてくれるよ。
私はあまり気にする方はいないと思います。
ですがクラスメートの方々と馴染むことが
出来ないと学校に通い続けるのは難しいのでは
と感じました。
中学3年生だとある程度グループができていると思うので色々大変なことも多いと思います。
ですが最初に頑張って仲の良い友人を作ったら
あとは時間が周りを変えてくれます。
多分友人が多くない子に積極的に話しかけたら
仲良くなれます。もしくは趣味の合いそうな子を
見つけることも良いかもしれません。
今からできそうなこと
・学校登校に慣れるために保健室や
カウンセラー室への登校(好きな時間)
・体育でバテない為に体力づくり
・勉強(中1の基礎がしっかりできれば
多分追いつけます。)
上の3つをやるにあたって注意して欲しいこと
・勉強の分からないところはカウンセラー室の
先生に教えてもらう。(難しいならYouTubeで
調べる)
・ちゃんと休む
(期限を決めて休むのがオススメ
例えば◯曜日だけ行く◯曜日は自宅学習とか)
出来れば無理をしないでください。
楽しい学校生活を送れることを祈ります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項